ウインドウズ10で突然ブルートゥースアイコンが消える現象が解決
先日、パソコンのブルートゥースが突然使えなくなり、定石通り
ウィンドウズのアップデートをして再起動したのですがアイコン
がパソコンから消えたままでブルートゥースが復旧する事は
ありませんでした。
このパソコンは店頭展示されていて少し安く買ったものなので
バッテリーの寿命の事も考えて次のパソコンの準備はしてあった
のですが従来使っている画像ソフト等のインストールが少し
手間取っていてまだ使い始めていません。
何か方法はないかどうかネットで解決方法を探していると
ウィンドウズ10では何と再起動を選択すると実際には再起動
とはならず完全に電源を切った後で再スタートしないと機能
しないという事が分かり、そうしてみるとやっとブルートゥース
のアイコンが戻りホッとしました。
その間、パソコンのファームウェアを更新したりいろいろと
手立てを探していましたが、こんなことがあるものだという
事が分かり何とシンプルな解決方法だったのかと体の力が
抜けました。

2014年11月に行われましたビキニコンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

スポンサーサイト
ウィンドウズ10の大型アップデートで先日パニックになりました
最近の雨は殆ど午後に降る事が多かったのですが、一昨日午前中に
買い物を済ませようと思っていた矢先、午前10時頃よりスコールが
激しく降り、予定を変更せざるをえませんでした。
朝雨が降ったので、夕方は大丈夫だろうと夕方出かける準備を
したのですが、また雨がシトシトと降ってきてこの時期は
物事がなかなか予定通りには進みません。
先日、使っているラップトップパソコンの更新アラームが
あり、直ぐに終わるだろうと更新をクリックしました。
すると今回は更新にかなり時間がかかり、他の作業をしながら
更新が終わるのを待ったのですが、なかなか終わらないので
痺れを切らせて途中で一旦止めたところ、その後ブルートゥース
機能が全く作動しなくなりました。
そこで更新を元に戻そうと更新したファイルを削除したり
したのですが、ブルートゥースのアイコンが再びタスクバーに
現れる事はありませんでした。
そこで兎に角更新を完了させようと、寝る前に更新のタブを
押してそのまま寝たのですが、翌朝起きると更新は完了して
いました。
私のパソコンはラップトップとタブレットが切り替えられるように
なっていて、時々キーボードを外して使う事もあります。
この時、半ばブルートゥースを諦めなければならないかなと思い
ながら、タブレットとキーボードを合体させたところ、なんと
消えていたブルートゥースのアイコンが 突然 現れました。
考えてみると、タブレットの機能とラップトップパソコンの
機能が一つの本体に入っているのでタブレット使用時に
ブルートゥースの機能が作動しなかったものと分かりました。
なにはともあれ、マウスやワイヤレスイヤホン、キーボードも
ブルートゥースで接続して使う事が多いので復旧して肩の荷が
下りました。
過日行われました水着コンテスト撮影会より、

クラブ・アトランティスのイラセルさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

全てが自動システム化の中で機械が言うことをきかない事態
昨晩、近くのスーパーに買い物に行った時の事です。
夕食のおかずを買ってレジに並んだところ、最近では
レジを打っているのは男性が多いのですが、珍しく
若い女性がレジを打っていたので、その列に並んで
みました。
その列はなかなか前に進まず、途中で諦めて他のレジに
並び直す人もいたのですが、特に急ぎの用事も無かったので
その途中抜ける人の列で順番を待っていました。
私の前の人が一人になった時、そのレジを打っている女性は
あまり見た事がないので、おそらく新人さんなので少し
手間取っているのだろうとゆったりと見ていると
その女性はレジを一生懸命に打っているのですが、どうも
機械が受け付けてくれないようで、そのお客さんは商品券で
一部支払いをしようとしていたようです。
レジの女性は他のレジを打っている年季の入った人に
離れたところからアドバイスを受けながらレジスクリーンに
何度も入れ直していましたが、段々と女性の顔が紅潮して
くるのが見て取れました。
どうしてもなかなか打ち込めないようで手を挙げて責任者を
呼び、最終的にその売り場責任者が来て、そのレジで
打ち込み始めましたが、二通りの違った方法でやってみたものの
そのレジはマニュアル通りの方法では打ち込めない事が分かり、
そのお客さんの分は支払い機の前で清算をしていました。
前の人が外れたので私の番が回ってきて、直ぐに支払いが
出来たのですが、駐車場のコインを貰い、駐車料の清算をする
為に駐車番号を入力し、その貰ったコインを入れると「一定時間
をオーバーしています」というメッセージが出て、そのコインは
戻ってきてしまいました。
買い物をしたのは15分以内で特に長く居たわけでなく、ただ
レジの不具合の成り行きを見ていただけです。
私の操作があまり良くなかったのかと思い、また初めから操作を
2度繰り返しましたが埒が開かず、またレジに戻って動揺している
女性にケチをつけるのもかわいそうだと思い、清算金額は100円だった
ので100円硬貨で清算をしました。駐車場には通常誰も管理の人は居ず
完全に自動化されています。
このような機械と向き合い、自動システムの中で機械がいう事を
きかなくなる時、人はかなりストレスを感じ、これからも益々
増大化してゆく自動化の流れの中で何とか生き延びてゆかなければ
ならないという、機械に半ば支配されてゆくような侘しさを感じて
しまいます。
過日行われました水着コンテスト撮影会より、

ポニーテールのジェンさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

肩こりが大幅に改善されたブルートゥースマウス
以前から使ってたブルートゥースマウスが壊れて取り合えず
USB接続タイプのマウスを暫く使っていましたが、それが
原因か親指の付け根がいつも痛くなり、マウスを操作する
右肩がいつも凝ってマッサージを頼まないと我慢ができない
事がしばしばありました。
他のブルートゥース機器との相性が悪くなり、接続が
頻繁に切れ、少しストレスが溜まって来ていました。
(他の機器を使わずマウスだけ使っている場合は問題も少ない
とは思います)
今回日本に一時帰国をした折に、大型電気店にブルートゥースマウス
を探しに行き、あまり値段が高くないマウスが見つかりました。

使い始めてみると、親指の付け根の痛みも軽減され、右肩の
肩こりが大幅に改善されました。
さらに一つのマウスのボタン切り替えで、二つの機器を操作
する事もできるので、私にとっては最適なマウスが見つかった
と思っています。値段は3,600円程度だったと思います。
静音タイプでクリックする音も無くなりました。
他のブルートゥース機器の接続が直ぐに切れる事もなくなり、
かなりストレスなく、軽快に使えるようになりました。
マウス一つでこんなに変わるものなのかという事を改めて
知る事ができました。
過日行われましたゴッデスオブアトランティスプールパーティーより、

レイさん、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

ブルートゥースマウスが壊れて探しに行く
ノートブックタイプのパソコンを使う時にブルートゥース接続の
マウスを使っていましたが、最近接続用コード取得がボタンを
押してもできない事が多くなってきていました。
2週間程前についに接続が完全にできなくなり、諦めて同様の
ブルートゥース型マウスをモールに探しに行きました。
パソコンや携帯電話を扱う店が多い中捜しても、USB端子に小さな
発信器を付けるタイプばかりで、ブルートゥース型は見つかり
ませんでした。
日本ではそれ程苦労せずに探せるのに、ここアンヘレスでは
なかなか難しいようです。
マウスが無いと写真を編集する時にも不便なので、取り合えず
USB発信器付きのマウスをミニソーで購入しました(299ペソ)

左が長年使っていたブルートゥース型マウス
右がUSB接続タイプのマウス
使ってみるとブルートゥース型と異なり、ブルートゥース接続の
キーボードにも影響があり、競合してしまうのか接続が直ぐに
切れてしまったり、キーボードの接続が短時間で接続が切れて
しまう不具合がありました。
他のUSBメモリーを本体に付ける時にもUSB端子にUSBマルチ端子を
付けなければならないので面倒です。
次回日本に一時帰国した時にはまたブルートゥース型のマウスを
買うつもりですが、フィリピンではなかなか手に入れるのが難しい
という事が分かりました。マニラに行けばあるのかもしれません。

クラーク内のホテル、カジノを運営するMIDORIのミスコン案内、
8月5日の戴冠式で優勝金額30万ペソというのが目につきます。
カジノに相応しい高額賞金ですが、申し込みは5月30日で終了しています。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

話題の音声翻訳機ポケトークを試す その実力は?
一昨日、最近人気の商品で63の言語で音声通訳をしてくれると
いうポケトークを使ってみようと秋葉原に出かけました。

少し暑いくらいの天候でした。
秋葉原に出かけたのは人気商品で品薄という情報があり、
大型店であれば品薄でも手に入るのではないかと思った事と
値段も安いだろうという思惑です。
さて、この商品はいろいろ電気製品売り場がある内、どの
売り場に行けばいいのか一寸迷いました。
パソコン関連、オーディオのフロアーは土曜日という事も
あってか混雑していて何処に行けばいいのか案内してくれる
ところが分からず、人が比較的少なめな家電製品売り場に
行き商品名を言って捜してもらう事にしました。
心配した通り、このフロアーには在庫がないとの事で
支払いカウンターの人が他のフロアーに行って捜して
くれるというのでテーブルに座って待ちました。
かなり時間がかかりましたが、希望した商品が見つかり、
値段も予算内だったので直ぐに購入しました。
Wi-Fi接続タイプで約27,000円でした。
まずUSBケーブルで充電し、Wi-Fiに接続し、アップデートを
して、日本語とフィリピン語をセットして試してみました。

日本語をタップして試しに「何才ですか」と言ってみると
日本語の文字変換が表示された後、音声出力ができません
と表示された後、タガログ語で文字翻訳が表示されました。
次に、フィリピン語をタップしてその表示された翻訳を
音声で入力すると「あなたは数年前です」と翻訳され、
日本語がスピーカーから発せられました。
100パーセント正確ではなくても、フィリピーナが発する
フィリピン語(タガログ語)が翻訳されて日本語で聞ける
というのはコミュニケーションをとる助けにはなるのでは
ないかと思えました。
(将来翻訳品質が向上する事を期待します)
セブアノ語も設定できるようになっているので、少なくとも
相手の言う事が日本語で聞ける訳です。
フィリピーナは比較的英語で話された事は理解するものの
自分で英語を話す事が不得手な娘もいるので、英語で直接
話し、相手の言っている事をこのポケトークで聞くという
選択肢もあるのではないかと思いました。
何回訊いても人と違って癇癪を起こさないので、言語の
学習にも使えるかもしれません。
ただ、Wi-Fi接続が必要なので、常にこれを外で使う場合には
フィリピンでモバイルWi-Fiモデムを用意した方がいいかも
しれません。
5月19日に行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、

ドールハウスのレアさん、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

グーグルから届いた一通のメール案内 EU一般データ保護規則(GDPR)への対応
先月、グーグルからメールで一通の案内が届いていました。
EUでの一般データ保護規則(GDPR)が今年の5月25日に施行され
EEC域外であってもEU内に子会社、支店、営業所がある場合、
EUに商品やサービスを提供している企業も対象になり、違反すると
多額の制裁金が課される事等から段階的に製品などの対応を
進めて行くというものでした。
つい最近、フェースブックの個人データ流出問題もメディアで
報道され、マーク・ザッカーバーグ氏は管理に不備があった事を
認めました。
宿泊予約サイトでも、支払いをクレジットカードで支払った場合
カード番号を記憶させないという選択肢を選んでも自動的に
カード番号が表示されたりします。
このようなシステムはこの法律の施行と共に改善されるのでは
ないかと思います。
便利さと危うさをどう制御してゆくのかが今後の課題になって
くるのではないかと思います。

昨日、久しぶりに錦糸町に行きました。
学生時代にはよく通った通りですが、その当時とは界隈の
ビル等きれいに変わっていっている印象を受けました。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

日本で買ったグーグルホームミニを使ってみる
日本に一時帰国した際、既に発売となっていたグーグルホーム
ミニを買ってきていました。
このグーグルホームミニは価格は6,000円で小型ながら
どの程度の事ができるものかと興味がありました。

フィリピンで使うには英語バージョンでタガログ語との
変換ができれば使えるかなとも思ったのですが、巷の
評判では英語⇔タガログの変換はあまり良くなくおかしな
翻訳になるとの事でしたので、買ってきた日本バージョンに
認識言語設定の時に英語を追加しました。
取り扱い説明書はごく簡単なもので、設定はスマホの
アンドロイド又はiPhoneで設定をして室内のWi-Fi接続を
通して使うようになります。
話しかけの音声に反応するように最初に「オーケーグーグル」と
「ねぇグーグル」という自分の音声を登録します。
登録した時の自分の声が風邪で声が変わっていましたが、
その後も反応はしています。
分からない事は全て「すみません。お役にたてそうに
ありません。もっと勉強して改善します」と応えてきます。
タガログ語の言葉を訊くと「この言語にはまだ対応して
いません」との返事でした。
今までのところ得意な事は、
アラームで起こす設定、但し、明日何時に起こしてというのは
頼み方が悪く、何日朝何時にアラームを設定してというように
言わなくてはなりません。
ウィキペディア的な知識は詳しく答えてくれます。
日本語の言葉を英語で何というか訊く事には応答します。
ただ、訊き間違える事もあるので注意です。
鉤は英語で何という・・・と訊いたところ、
クラブ(カニ)と答えた事もあります。
朝おはようというと、その日のニュースを読んで聞かせて
くれます。
いいところを拾いながら付き合ってゆくといったところでしょうか。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

盗まれていたWi-Fi接続
ここのところ2~3日、インターネットのスピードが遅く
特に朝方テレビのニュース番組を見ているときに画像の
色が変色し、インターネットスピードが明らかに1Mbps以下で
昨朝は通信にも影響があると思えたので、マッカーサー
ハイウェイにあるコンヴェルジICTの事務所に行きました。
先月末に新しいエアーインターネットのプランに変更した後には
ダウンロードスピード4Mbpsが得られていたのにここのところ
1Mbpsも出ていない事を説明すると、担当者のパソコンで調査を
始めました。
パソコン1台でいろいろ調べた結果、アパートでは誰も使っていない
筈のデータ送信量がかなりある事をモニターで見せてくれ、Wi-Fiが
誰かに使われていることが発覚しました。
担当者からパスワードを変更するように言われ、家に帰り、一休み
した後、パスワードの変更を試みました。
従来はアパート内の無線LANモデムをリセットして、LANケーブルを
つないでパスワードを変更していたのですが、LANケーブル接続端子が
あるWindows7が先の空き巣事件で盗まれてしまったので、新しい
Windows10ラップトップのみでパスワードを変更しなければならなく
なりました。
このパソコンは小さくていいのですが、LANケーブル端子が付いて
いません。
LANケーブル無しでパスワードが変更できるのだろうかという不安が
あったのですが、とりあえず始めてみる事にしました。
ログインしてパスワードの変更をしようとした時、降り出し始めた
雨の音が聞こえ、その後雷鳴が聞こえたと思った途端に停電しました。
既に使い慣れたLEDミニランタンを点けて、横になって休む以外する事が
無くなりました。このまま無線LANに接続出来なくなったら、ブログアップも
通信もできなくなってしれないという不安を感じながら・・・、
今回は幸い、停電は1時間程で復旧したので、再度パスワードの変更を
試み、ログインパスワード、SSIDのパスワードの変更が無事終わり、
インターネットスピードも4Mbps近く出ていたので、とりあえず安心
しました。
停電の前には今月分のインターネット代の支払い領収書に不備が
あったらしく、担当者から明日また事務所に来るように案内されました。
今回は7月分のインターネット代を先月支払いしているのに、7月分として
支払い遅れのペナルティー代が加算されていて、支払時、請求書も
貰っていないのにペナルティー?と訊き返していました。
おそらくプランを変更したので、以前のプランが社内的に解約と
なっていない為、支払い遅れとして扱われた可能性もあるのかも
しれません。

ゴッデスオブアトランティス2017 ジャムさん

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

インターネットとケーブルTVパッケージシステム移行の連絡が入る
先日、携帯電話にインターネットとケーブルテレビのパッケージが
自動的に新システムに移行されるというメッセージが入っていました。
サービスを提供しているコンヴェルジICTの事務所には最近
エアーケーブルやエアーインターネットという文字が見えていたので
おそらくこの新システムへの移行なのだろうとは思ったのですが、
詳しい事が分からないので、昨日事務所に行ってきました。

昨日の午後はアンヘレスのダウンタウン方面に不気味な雲が
見え、東の方向に少しずつ動いていました。

黒雲の感じからして、おそらくアンヘレス市街に局地的な雨を
降らせているのだろうと思いました。
日本でも局地的な大雨がよく降っているとニュースで見ているので
日本もフィリピンもあまり違わない気候になってきているのだろうと
思えました。
ただ、今の雨季の時期は東京よりは確実にフィリピンの方が
涼しいと思います。

コンヴェルジICTの事務所は何時ものように大勢の人が待って
いました。
待つ為の番号を貰うときに、運よくガードマンがシニアシチズンかと
訊いてくれたので、イエスというと妊婦、障碍者、シニア用の優先
カウンターの番号が貰えました。
それでも、待ち時間は30分程度はあったので、優先カウンターで
なければおそらくゆうに小一時間はかかったと思われます。
順番が回ってきて、話を聞くと現在のインターネットとケーブルテレビの
パッケージが今月末までに自動的にインターネットスピード1Mから2Mに
移行されるとの事でしたが、以前も同じような事があり、当初はかなり
速いスピードだったものがいつの間にかまた1M程度の速度になって
しまった記憶があったので、新システムではどのようなものなのか
訊いてみました。
すると、取り出したのがエアーインターネットのカタログで、従来の
パッケージに比べて一ヶ月たったの34ペソ多く支払うだけで、
5Mbps になるというものでした。
それなら何故早く言ってくれなかったのだろうかと思いました。
今月に入り、インターネットのスピードが0.8M以下に落ちて、
動画が見辛くなったので、テクニカルサービスを受けてまた
一時的にダウンロードスピードが1M近くまで回復した事がありました。
新サービスに移行するためには、ケーブルのボックス、リモコン、
付属の接続ケーブル、身分証明を持って事務所に行けばいいと
いう事なので早速手続きをしようと思いました。
帰宅後、夜になりインターネットに接続してみるとダウンロード
スピードが0.5M以下となっていて、やはり従来のパッケージでは
世の流れに置き去りにされるという感じを強く持ちました。
早めに事務所にもう一度行くつもりです。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
