ミス・グランド2023フィリピンの出場者トップ11
Bbピりピナス2023出場者街に出る グランドパレード
ミス・ユニバース2023のタイトルを2年がかりで勝ち取ったミシェル・ディーさん
ミス・ユニバース2023の最終選考で残った5名の内、マカティ代表の
ミシェル・ディーさんがフィリピン代表を勝ち取りました。

ミシェル・ディーさんは2019年ミス・ワールドフィリピンに選出され、
昨年ミス・ユニバースのタイトルを目指しましたが、ミス・ユニバースツーリズム
に選出され今年再度ミス・ユニバースのタイトルを目指し、目標を達成し夢を
叶えた事になります。

彼女は4月末に体調を崩し病院で緊急手術をして心配されましたが
回復し、今回出場が叶った事はよかったと思います。
ミス・ユニバースのオーナーが変更となってはいますが、今年後半行われる
エルサルバドル世界大会での活躍が期待されます。

母の日に時間をずらして近くのレストランに行きましたが、日曜日という
事もあってかかなり混雑していました。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
ミス・ユニバース2023フィリピン最終選考トップ5決定
ミス・ユニバース2023選考上位参加者 週間陽性率は24.9%
ミス・ユニバース2024バギオ代表クリシュナさん
ミス・チャーム2023ブラジル代表とフィリピン代表
ミス・チャームはまだ一般的には有名ではありませんが、2019年に
ベトナムでイベントがスタートしようとした時にパンデミックが始まり
開催が叶わずずっと延期となっていました。
ミス・チャームの目標とするものは美しさだけでなく、文化的および
教育的背景を高く評価する、世界中の最も優れた女性代表者を見つけること
となっています。

ミス・ブラジルは初の戴冠となります。


準優勝となったミス・フィリピン、アナベルさんはミス・ユニバースフィリピンを
選出するときに準優勝となっていましたが、この時にミス・チャームフィリピンと
して出場するという事になっていました。

ミス・ユニバースは昨年10月に買収され組織が変わってしまい、フィリピン代表
セレステさんは期待が大きかったにも拘らず最終選考に残る事はできません
でした。

一方、ミス・チャーム代表として出場したアナベルさんは質疑応答をする中で
孤児として育った事を明かして、最終トップ3に残りました。

これは塞翁が馬とでもいうのでしょうか。アナベルさんは貧しい孤児でも
大きなチャレンジに臨むことができる事を示し、貴方の隣りに居るミス・フィリピン
になる為に過去7年間努力をしてきたという出場理由を語っていました。
過去の努力が報われたという事でしょうか。

3位入賞したミス・インドネシアはボルネオのジャングルで生まれたと
紹介されました。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
ミス・チャーム2023はブラジル代表ルッソさん準優勝はフィリピン代表
2019年に開催されるはずだったミス・チャームはパンデミックに
より何度も延期されやっとベトナムのホーチミンで昨日世界大会が
開催されました。
優勝したのはミス・ブラジル代表ルマ・ルッソさん、
フィリピン代表のアナベルさんは準優勝となりました。

最終ラウンドで残った3人への質問は「毎朝起きた時に生きると
いう事の意味をどのように思いますか? 何の為に生きているかと
思いますか?」というものでした。
ミス・ブラジル、ルマさんの答えは「一言で言い表すとすると自由です。
どこにでも行け、自分のなりたいように過ごし、自分のなりたい女性に
なり、夢を追いかける・・・学術的な知識だけではなく、感情的な知見、
最大限の可能性を求める事です」という事でした。
このような難解な質問にステージ上で即座に答えられるのはさすがに
国際大会でのミスに選出される候補者だと思いますが、フィリピンの
代表はミス・ユニバース2023フィリピンに出場したアナベルさんが準優勝と
なりました。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
ミス・ワールド出場者たちステージで歌を歌う
ミス・ユニバースの今後はどうなるのか
今回ニューオリンズで行われたミス・ユニバース世界大会の
後で、昨年10月に新オーナーとなったJKNグローバルグループの
トップがステージに立ちました。

話し始めると声が低い。
それもそのはず完全なトランスジェンダーの方なのです。
今後のミス・ユニバースは美と智を競うページェントとなり 革命 だと
説明されました。
既婚者、妊婦、子供の有無、同性愛者等に関係なく美と智を競う合う
大会になるという事です。
トランスジェンダーについては2012年に解禁されています。

フィリピン代表のセレステさんはセミファイナルに進出できずステージ
から去る時に目に涙を浮かべていたという動画があります。
後に彼女は自身のインスタグラムで「幸せとはどのように生きるかを理解
することであり他の人に委ねるものではなく自分自身にあるものだ」と
結んでいるようです。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望