fc2ブログ

橋のない河 サンバレス サンタクルス-スービックの旅

ノンエアコンバスに乗るのも大分疲れたので、オロンガポ行き

エアコンバスを探します、


Olongapo aircon bus


すると・・・オロンガポ行きエアコンバスが停まっています、

しかし・・・、動き出す気配がありません、

バスの車掌から何やらアナウンスがありました、行ってみると・・・、


Olongapo nonaircon

オロンガポ行きのバスですが・・・、ノンエアコンです、

ここで、いつ動き出すかわからないエアコンバスの出発を待っているよりは、

今、出発するバスに乗ったほうがいいと思い乗り込みます、


Sta Cruz-Olongapo map

Sta sruz-Subic 2


午後1時35分頃、バスは出発しました、

車掌が切りにきた切符はサンタクルスオロンガポ 175ペソでした、

しばらくすると、大きなをいくつか渡ります、


Sta Cruz-Subic3

入江の水はきれいです、

Sta cruz-Subiic4

サンタクルスを出て小1時間程走ったところで、バスがにそのまま・・・

入っていきます、


Sta Cruz-Subic6



Sta cruz-Subic7



Sta cruz-Subic8

水の流れているところは仮設のを渡りますが、川上にある

元あったは台風で流されてしまったのでしょうか、建設半ばです、

今後、雨季になり、が完成しないと、このは渡れなくなるかも

しれません・・・、


Sta Cruz-Subic9

このルートは雨季は要注意!です、


この辺りから、バスの中心部に据え付けてあるエアコンらしき装置が

大きな異常な音をたて始めました、

ノンエアコンなのにエアコン?

少しでも涼しくしたいと、据え付けたものでしょうか、

時々そのうち爆発するのではないかと思うほどの音をたてます、


この装置の2座席前に座っていたため、気が気でなりません、

ガラガラガラ・・・ガラガラガラ・・・、


右手の海岸には宿泊によさそうなリゾートが垣間見えますが、

時刻が午後遅くなり、太陽の西日で海面がギラギラと照り返し、

ここで海水浴がしたいという気分には・・・この時なりませんでした、

おそらく一泊して、翌朝であれば清々しい感じになるのではないか・・・、

一泊したとして、夜はなにをするかな~~と思っているうちに、

リゾートが少し町からは離れていて、車で来ないと町に出るのが

不便ではないかと考え始めました、


Zambales Iba

IBAの町に入り、バスターミナルに着きました、

すると車掌が、切符を持って代わりのバスに乗り換えろと・・・

やはり、バスの調子が悪かったのでしょうか、

IBAを出ると、車掌が切符のチェックにやってきましたが、サンタクルスから

の切符をみると、そのまま持っていってしまいました、切符を切り直して

くれるのかな~と思っていましたが、その後、切符が戻ってくることは

ありませんでした、ですからサンタクルスオロンガポの距離は後から計算できず、

不明です・・・写真を撮っておけばよかった~・・・笑


Zambales 166

また、大きなを渡ります、


Zambales 167


Zambales 168

右手に水田が見えました、


San Marcelino

サンタクルスを出てから約3時間、サンマルセリーノの町役場を通り過ぎます、

顔写真入の大きなポスターが貼ってあります、


Celebration

合格おめでとう!というところでしょうか、町を挙げて祝福する

のは、このくらいの規模の町ならではと思いました、


Zaambales Mt

右手に山が見えてきました、


見覚えのある所を走っています、

スービックのバレットです、やっとホテルで休めます、

いつもの定宿の前でバスを降り、料金を聞くと、シーズンが始まったのか、

スタンダードルームがホットシャワー無しで1800ペソ・・・、

納得がいかず、少し戻ったところにあるホテルで料金を訊くと・・・、


Palm tree

ハイシーズンに入ったと思われ、ホットシャワー付きで2200ペソ・・・、

予算を大きくオーバーしていますが、着ている物は汗でベトベト、

汗を流さないと気持ちが悪くて居られません、

このホテルが今回の、最終の宿泊になるかも知れないので、

豪華に、このホテルに泊まる事にしました、


Palm tree dining

夕暮れの、ダイニング・・・

Subic bayside

夕暮れのスービック湾の海岸です、



・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望






スポンサーサイト



テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : バススービックオロンガポIBAサンマルセリーノサンバレスサンタクルス

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part10

パンガシナン アラミノスサンタクルス バス


ヴィクトリーライナーのバスターミナルで車掌にスービックまでの

行き方をを訊ねると、サンタクルスで乗り換えろと言われました。


しばらく待っていると、サンタクルス行きのバスが来ましたが、

これもノンエアコン、メインのバスルートではないので

仕方がありません。


正午前後にバスが出発しました、

Alaminos-Sta Rita


Iglesia ni Cristo

集金力で有名な教会です、


途中、沿道で待っている人を乗せながら走っていきます、

おそらく生活バス路線になっているのでしょう、

バスの切符を切りに来ました、サンタクルスまで79Km、71ペソでした、


Mabini

途中の小さな町です、


Scene1

バスは川沿いに左右にうねった道を走ります、


Scene2


Scene3


Scene5


Dasol

Dasolです、


Infanta

Infantaを通過します、


Sea coast1

右手に海が見えてきました、海岸線です、


Sea coast2

海は素晴らしくきれいに見えます、


Salt field 1

すると、左手に水田のような区画をして水を張ったところが見えました、


Salt field 2

次に・・・なにやら白い物が・・・、


Salt field 3

 塩田 です、このきれいな海水を引いて、塩を作っていたんですね、


Sta rita bus terminal

しばらくするとサンタクルスのバスターミナルに到着しました、

1時間25分のでした、



・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : バス塩田海岸線パンガシナンアラミノスサンタクルス

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part9

Lucap ハンドレッドアイランズ 2005年


ホテルに帰り、これからどうするか考えます、

アラミノスまで来ると、ハンドレッドアイランズに行くのが普通・・・

なのですが、2005年5月に行ったことがあり、バンカボートでの

島巡りも、2度同じことをしても新鮮味に欠けると思いました、


まだ、行ったことがない方の為に、その時に撮影した

写真を掲載いたします、


Banka Lucap

バンカボート乗り場、

この時期はチャーターして島巡りをします、

チャーター料はシーズンの時期により変動するようですから、

交渉力次第です・・・笑


Boat Lucap


Landing


P2


Lucap island


island cave 2


Cave2


Cave3


island cave

この辺りの浅瀬で、バンカボートを停めて、遊ばせてくれます、


Alaminos BT

このまま、来た同じ道をバスでダウに戻るのも面白くありません、

そこで、サンバレスの西海岸を通ってスービックに行くことにしました、

今回はまだきれいな海を満足に見ていません・・・


バスはヴィクトリーライナーのバスターミナルが町の中心にありました、



・・・つづく


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : アラミノスLucapハンドレッドアイランズバンカボート

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part8

巨木のある町、アラミノス(Alaminos)朝の散策


アラミノスという町は旅行者にとって、普通は通過する町で、

ここから観光地のハンドレッドアイランズに行くことが多いと思いますが、

なかなか趣のある町です、


Macdo Alaminos

ホテルから町の中心部に向かって歩いていくと、マクドがあります、

朝食を食べに行きますが、ここは朝食メニューがないので・・・、


Jollibee Alaminos

もう少し歩いたところにあるジョリビーで朝食です、


Jollibee breakfast

コーヒーは残念ながらインスタントコーヒー、胸が焼けるので

白湯だけ飲みました、


News paper boy

ガラス越しに新聞売りの少年、半分遊んでますね・・・笑


Canteen Alaminos

地元の人はキャンティーンで食事するようです、


GT Express Alaminos

ダグパンに行く乗り合いのワンボックス、GT Express、

今回の旅で後にオロンガポからクラークに帰るときにお世話になりました、


European building

一見、ヨーロッパ風に見える建物、


Alaminos City Hall

アラミノスシティーホール


Giant tree 1

シティーホールの近辺にたくさんの巨木が生えています、

この後ろはバスケットボールコートになっています、


Giant tree 2

巨木でしょうか?


Giant tree 3


Giant tree 4


Giant tree 5


giant tree 6


giant tree 7


giant tree 8

根元は木の年齢を感じさせる穴が空いています、



・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : アラミノス巨木シティーホール

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part7

意外だったホテル ミス・アースが泊まった宿


朝、目が覚めると、まだ昨日のアドボのせいで、体がだるい・・・


Islandia hootel view

バルコニーに出ると、朝の清々しい風景が広がっていました、

Islandia hotel view2


朝の散策に出かけることにしました、

Islandia hotel

昨日は暗くてよく見えなかったホテルの全景です、


Islandia Miss Earth

ロビーをでると、大きなポスターが貼ってあります、

2008年ミス・アースです、

・・・と言うことは、このホテルはこの町では一流のホテル?


Islandia pool

Islandia convention

小さいながらプールもあり、コンベンションルームもあります、

ビジネスホテルに泊まったつもりが、結構なレベルのホテルだったんですね、


Islandia dining

ダイニングルームの中にもミス・アースの写真がたくさん貼ってありました、


外に出ると、路地を入った遠くの方に朝日に反射して光る水面のようなものが見えました、

川かな?・・・と思い、路地を入って行くと、

Alaminos Bougainvillea


Alaminos Bougainvillea2

道の両側にはブーゲンビリアの花がありました、


Alaminos pond

光る水面は川ではなく、小さな池のようなところでした、




その手前にある藪の中から、メェ~ッ、メェ~ッ、と声が・・・

子山羊が藪の中で葉を食べているようでしたが、姿があまり見えません・・・、


Alaminos carabao

カラバオ風景にとてもよく合っていました、



・・・つづく




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : アラミノス子山羊カラバオ風景ミス・アース

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part6

アラミノスでの宿探し 意外だったホテル


アラミノスに着いたときには、辺りはもう真暗です、

あまり遅い時間になるとローカルな町では夕食を食べ損ねる

ことも想定されたので、ボリナオに行くときに

前を通ったマクドでとりあえず腹ごしらえです、

カウンター前で注文を取りに来た、女性スタッフが気が

利きそうだったので、この辺でビジネスホテルはないかと

訊いたところ、少し考えてから、「アイランジャー」と教えて

くれました、場所は歩いてもいけるところにあると・・・


教えてくれた方向に歩き始めましたが、道はかなり暗く、

なじみのない町なので、停まっているトライクに乗りホテル前まで

やってくると、名前が英語読みでは「アイランディアホテル」・・・


Islandia sign


Islandia night

ロビーに入り、一泊いくらか訊くと、ここでも料金表をみせて、

スタンダードが1800ペソとか書いてあります、


ここまで戻ってきて、ロックガーデンリゾートと同じ料金だったら

ボリナオで泊まっていたのに・・・と思い、仕方がないので

他のホテルを探そうと、ロビーを出ようとすると・・・、

カウンターの女性が、今はプロモをやっているので、1300ペソでいいと

言い始めました、


やはり、踵を返すまでは最良価格はでてきません・・・、

それならば予算内で収まると、部屋に案内してもらいます、

だだ、領収書は自動的には書いてくれませんでした、

今日はかなり疲れたので、領収書のことでまた一仕事する

元気はありませんでした、


未成年かもしれないと思う綺麗な女の子が部屋に案内してくれました、

部屋はかなり小奇麗で、ベッド、エアコン、TV、トイレ、

ホットシャワー、全て合格です。

Islandia bed


Islandia TV


Islandia shower


Islandia rack

部屋の隅に竹製の荷物置き用ラックがありました、


Islandia front

だだ、フロントとの連絡は携帯電話・・・、

考えようによっては、これも合理的なコスト削減です、


ホットシャワーを浴び汗を流し、少し落ち着くと、何だか頭が少し痛くなり、

あのボリナオで食べた鳥レバのアドボに 中った・・・ のではと、

すぐにピンときました、

あの時、食べた時間がもう夕方近く、かなり長い時間蓋付き鍋の中に

入っていたのかもしれません、

今回は正露丸を持ってこなかったし、

体も疲れているので、寝て治すしかありません、

その後、爆睡・・・・でした、



・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : アラミノスアイランディアホテルバス

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part5

ボリナオ美人 カリンデリアにて


時刻は午後5時をまわっています、

とにかく、暗くなる前に泊まれる宿を探さなくてはなりません、


Bolinao beauty

店番の女の娘にもう一度、本当に行者が泊まれる宿はないのかと訊くと・・・、

店の前に停まっていたトライクのドライバーが店の中に入って来ました。


ドライバーに海に面した行者用のホテルはあるかと訊くと、

リゾートで50ペソくらいで行ける所があると・・・

選択の余地はありませんので、とにかく行ってみることにしました。

BANI方面に少し戻り、その少し先に宿泊案内所の看板が見えました、

その手前を右手に曲がり、10分程度だと思いますが走り、

右手にある路地を入っていきます。

その突き当たりにロックガーデンリゾートと書いたところがありました。

ロビーに入り、カウンターで料金を訊くと、料金表を見せられ、

スタンダード1500ペソ、その上の部屋が1800ペソ以上の数字が

書いてあり、即座に1500ペソの部屋はあるかと訊くと・・・

そのクラスは満室だとのこと、

それ程混んでいるとは思えないのだが・・・

普通の場合は300ペソ少々の違いであれば、あぁいいよというところなんでしょうが、

出発のときに決めた宿泊費の予算1500ペソを超えています、

海もチラッと見たところ、名前のとおり岩場の多い海岸だと感じました、


砂浜のイメージではないので、仕方なくバス停の方に戻ります、

行きがけに見た宿泊案内所の看板の近くでトライクから降り、

宿泊案内所に入りました、

時間も時間なのであまり期待はしていませんでしたが、

同じ質問を担当の人に訊くと、パソコンのスイッチを入れますが、

やはり行者が泊まるような宿はないと言います。

カウンターには今行った、ロックガーデンリゾート、プエルトデルソル、

プンタリヴィエラリゾート等のリゾートのパンフレットが置いてあります、

残りの2つのリゾートに行くにはロックガーデンリゾートからボリナオ川を

渡り、さらに遠くへトライクで行かなければなりませんし、

予約も入れていません、そこに行けば綺麗な白い砂浜があることは

間違いないのですが・・・

おそらく今回の宿泊予算内では無理だと判断し、案内所を出ました、

どうもこの宿泊案内所はこれらのリゾート施設が共同で

運営しているような気がしました、

これらのリゾートに入る道の角に建物が建っているのも頷けます、


案内所を出て、道でどうしようか考えていると、南方面行きのバス

近づいてくるのが見えました、

今回はとりあえずアラミノス迄戻ることにし、手を上げて

バスに乗り込むと、車掌がニヤリ、来るときに乗った、同じバスでした・・・

切符を見るとアラミノスまで、39Km、43ペソ、


olinao sunset

窓の外は日が沈み始めました、

アラミノスに到着する頃には日はすっかり沈んでしまっていることでしょう、



・・・つづく




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望







テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : ボリナオアラミノスバス美人リゾート

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part4

アラミノスボリナオバス


アラミノスを通過したバスBANIという町の丁字路を右折し、

ボリナオに向かいます、


Bolinao slope

次第に山道となり、バスのエンジン音が高くなってきました、


Bolinao slope2


Bolinao hilltop

かなりな高さまで来たようです、


Bolinao hilltop2

高台になっているせいか、木の高さが低くなり、

台風で倒れたと思われる木が横になっています、


Bolinao Anda

途中でANDAという標識のある道が右手の方に伸びていました、

後で地図で見ると、ハンドレッドアイランズの北に位置する

カバルヤン島にあるANDAに橋で繋がっていることが分かりました、


Bolinao town

この突き当りがボリナオです。


メインストリートに面したファイブスターのターミナルに到着、

時刻は午後4時10分、ダウを出発して4時間半かかったことに

なります、


Bolinao town hall

さて、これから宿を探すのですが、港の方に歩いていくと、

左手にボリナオのタウンホールがあり、写真を撮りました、

手に荷物を持っているので、撮影はままなりません、

初めて訪れるところで、治安の状況も分からないので、

港の撮影は荷物を宿に置いてからゆっくり撮影しようと

思っていたのですが・・・

この写真が唯一、ボリナオに行った

記念の写真になるとは・・・思いもよりませんでした、


港はやはり漁港で、行者が歩いていると目立ちます、

港では漁師がなにやら作業をしています、

海は綺麗なのですがさざ波がたっていました、

港の周辺には砂浜はありませんでした、


感を働かせて一回りするも、宿らしいところに行き当たりません、

お腹も空いたので、レストランで情報を仕入れようと、

この辺でレストランはあるかと人に訊くと、

バスターミナルの方にあるという返事、


Bolinao restaurant

ファイブスターのバス停まで戻り、その隣りにカリンデリアがありました、


Bolinao food

とりあえず蓋をしてある料理の中から適当に選び食べ始め、

同時にこの辺で海に面した行者用の宿はあるかどうか聞いたところ、

リゾートはあるが一般の人が宿泊するような宿は ない・・・!と、


・・・つづく


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : アラミノスボリナオBANIANDAバス

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part3

ターラックアラミノスバス


ターラックバスターミナルで暫らく休憩のあと、バスはまた走り始めました、


Dry river

しばらく走ると右手に水の流れがない大きな川が見えます、

その上流では、建設用としてでしょうか、油圧ショベルで

砂を採取しているのが見られました、


Tarlac window

橋を渡りバスは走り続けます、


Tarlac cow

悠々と草を食む牛、


カミリンを通り過ぎ、リンガイェンの丁字路を左折します、

右に曲がるとダグパン、左に曲がるとアラミノスです、

丁字路を過ぎたあたりで、売り子がバスに乗ってきました、

時刻は2時半過ぎ、お腹が空いたのでスーマンを買います、


Lingayen Suman

もち米のココナツ味、バナナの葉で包んで、少し焼いてあるので

香ばしさがあり、美味しいと感じました。

5個で20ペソ、


Lingayen window


lingayen sea

海が見えて来ます、


Lingayen sea2


Alaminos cow

牛がくつろいでいます、


Alaminos 1

アラミノスに入ります、


Alaminos Macdo

アラミノスのマクド、


Alaminos CH

シティーホール、


Alaminos Curve

アラミノスを通過します、

ここを右手に曲がっていくと、ハンドレッドアイランズ方面に行きます、

時刻は午後3時半、



・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : ターラックカミリンリンガイェンアラミノスバス

パンガシナン-サンバレス-スービックの旅 Part2

ダウターラックバス


ダウを午前11時40分頃出発したノンエアコンバス

窓を開けてあるので、外からの風が顔に強くあたり、

知らず知らずに疲れます。

窓を閉めると暑い・・・、

ダウを出発すると、車掌が切符を切りに来ました。

ダウ⇒ボリナオ 188Km 207ペソ

ノンエアコンであれば200ペソは切るのではないかと

期待していたのですが・・・甘かったようです、


SCTEx3

この池は魚の養殖でもしているのでしょうか?


SCTEx4

ターラックに近づくとインターチェンジを出て、突き当たりを左に曲がり、

しばらく走り、また突き当たりを左に曲がり、次の交差点をUターンして・・・


自家用車を持っていても、道を知らないとおそらく目的地には着けない・・・、

と思いました・・・笑


M assist Ctr

その角に、モータリスツ・アシスタントセンターがあり、テント下で

オートバイ乗りが休憩をしています。

道に迷いそうな交差点で丁度いいところにあります、

水など補給できるのではないかと思いました、


Tarlac1

ターラックの街の中に入っていきます、

空は綺麗ですが・・・、電線が邪魔・・・・


Tarlac sky

電線のない空が撮れました、


Tarlac Park

街の中に入っていくとやはり渋滞が始まります、

公園でしょうか?


Tarlac Park2

なかなかきれいに掃除してあります、


Tarlac SM

SMターラックが建設中でした、


Tarlac Bus Terminal

ターラックバスターミナルに到着しました、

ここで休憩となりますが・・・、

ダウを出発して1時間、時刻は午後12時45分過ぎ、

ノンエアコンバスですから、走っていないと風が全く入ってきません・・・

手持ちの扇子で扇ぎますが、焼け石に水・・・

暑い~~!!


・・・つづく



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村      いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

テーマ : 海外生活
ジャンル : 海外情報

tag : ダウターラックバス

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック