2ヶ月前の一時帰国の時に注文したベッドが昨日届いた 映画アラジン
日本の新居はできたものの寝るためのベッドがまだないので
一昨日は離れのベッドで寝ていました。
2ヶ月前の一時帰国の時に注文したのですが、丁度新年度の
引越し時期と重なり、配送車の手配がマニラへの出発予定日
よりも後になってしまい、ベッドを置く位置など細かな指示が
できないので、今回の一時帰国に合わせて配送を依頼して
いました。

10年後にはこの場所で一日中過ごす事になるかもしれない事を
考慮して背もたれは角度が変えられるモデルにしました。
病気にもならず、そうならなければラッキーだと思いますが。
離れの部屋は家人のお客さんがくるときの為に一応荷物は
少しづつ移動するつもりです。

テレビ広告で見た6月7日封切りのアラジン、
フィリピンでは一足早く封切られていたので見ましたが、
日本では吹き替え等がある為少し遅くなるのだと思います。
SMシネマで200ペソでした。
ストーリーは有名なので今更記さなくてもいいと思いますが
迫力ある映像とミュージカル仕立ての面白い内容でした。
人間の欲望の深さと際限のない欲望に溺れてしまう人の性という
テーマが浮き出ていて、自らを戒めるいい機会になったと思います。
過日行われました水着コンテスト撮影会プールパーティーより、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

スポンサーサイト
封切りのアベンジャーズ インフィニティーウォーを観る
昨日公開されたアベンジャーズのインフィニティーウォーを
SMクラークに昨日観に行きました。

午後6時半頃チケット売り場に行き、6つあるスクリーンが
全てアアベンジャーズを上映する中、午後8時のチケットを
購入しました。210ペソ。

チケット売り場の近くにはアベンジャーズ出演キャラクターが
並んでいました。

記念撮影に持ってこいのディスプレイもあります。

食事済ませて入場時刻20分程前に行くと入館の長い行列が
出来ていました。
この間、持っているカメラのバッテリーを回収しに来て、
番号札を貰いました。
席に着くと、今年公開される他の映画の予告編が次々と始まり、
かなり長い間今か今かと待つ事になりました。
やっと本命の映画が始まり、強力な敵サノスが世界を支配する
事ができる6つのインフィニティーストーンを集めている事が
分かってきました。
アベンジャーズの面々がそれを阻止しようと迫力ある戦いが
繰り広げられます。
3つのストーンを集めたサノスはマインドストーンを手に入れるために
最愛の娘を犠牲にしてストーンを手に入れます。
サノスはアベンジャーズとの熾烈な戦いの後、遂に6つ目のストーンを
手に入れ、山の上の大きな小屋の前で座っているシーンで終わります。
明らかに最強のサノスが世界を支配できる6つのストーンを手に入れた後
何かを予感させるところで終わったので、次の映画もさらに人気が
出るのではないかと感じます。
かなり長い映画だったと思います。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

在比中に観たいと思っていた邦画「はやぶさ」を観る
2010年6月、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還の
ニュースに感動し、弊裏ブログで記事を書いた事もあり、
映画になるとの事で心待ちにしていたのですが、
封切りの時にはフィリピンに滞在していたので
観ることができませんでした。
今週は入院前の自由になる時間がたっぷりあるので、
まだ上映していれば観にいこうとインターネットで
捜してみました。
「はやぶさ 遥かなる帰還」が東京では一ヶ所だけ
見つかったのですが、上映時間が今は朝一番の時間帯のみ
10時半からなので朝早めに出かけました。

入場チケットは¥1,800円、フィリピンで観れば7回くらい
観られる料金ですが、邦画なのでここで観るしかありません・・・笑
朝一番の時間帯は観客はまばらでしたが、
全席指定席でした。
はやぶさに使われたイオンエンジンという言葉は四十数年前に
高校の物理の授業の中で聞いた記憶があり、実際に
そのエンジンが大活躍したことに驚きました。
4基のエンジンの内、帰還時には1基しか作動しなくなり、
それも60パーセントの出力しか確保できず、作動しなくなった
残りの3基の生きている部品を遠隔操作でつなぎ合わせ、
帰還の軌道に乗せるときにはJAXA内で大変な葛藤があった
事等初めて知りました。
帰還の途中、一ヶ月半以上もはやぶさが行方不明になり、
地上から信号を送り続け、はやぶさが自立的に回復し
信号を送り返してきた時には、はやぶさが生命をもった
ロボットのような印象さえありました。

7年の長期に亘り数々の困難を一つずつ忍耐強く克服した
ストーリーは何事も諦めてはいけないと勇気付けられる
映画でした。


↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村



ニュースに感動し、弊裏ブログで記事を書いた事もあり、
映画になるとの事で心待ちにしていたのですが、
封切りの時にはフィリピンに滞在していたので
観ることができませんでした。
今週は入院前の自由になる時間がたっぷりあるので、
まだ上映していれば観にいこうとインターネットで
捜してみました。
「はやぶさ 遥かなる帰還」が東京では一ヶ所だけ
見つかったのですが、上映時間が今は朝一番の時間帯のみ
10時半からなので朝早めに出かけました。

入場チケットは¥1,800円、フィリピンで観れば7回くらい
観られる料金ですが、邦画なのでここで観るしかありません・・・笑
朝一番の時間帯は観客はまばらでしたが、
全席指定席でした。
はやぶさに使われたイオンエンジンという言葉は四十数年前に
高校の物理の授業の中で聞いた記憶があり、実際に
そのエンジンが大活躍したことに驚きました。
4基のエンジンの内、帰還時には1基しか作動しなくなり、
それも60パーセントの出力しか確保できず、作動しなくなった
残りの3基の生きている部品を遠隔操作でつなぎ合わせ、
帰還の軌道に乗せるときにはJAXA内で大変な葛藤があった
事等初めて知りました。
帰還の途中、一ヶ月半以上もはやぶさが行方不明になり、
地上から信号を送り続け、はやぶさが自立的に回復し
信号を送り返してきた時には、はやぶさが生命をもった
ロボットのような印象さえありました。

7年の長期に亘り数々の困難を一つずつ忍耐強く克服した
ストーリーは何事も諦めてはいけないと勇気付けられる
映画でした。


↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |


リアル・スティールの映画を見ました
一昨日、SMクラークで公開されたリアル・スティールの映画を見ました。
ポスター等は一見、子供映画のような雰囲気ですが、
前評判がいいようなので、見ることにしました。

近未来2020年の話。
人間の代わりにロボットがボクシングをするのですが、
手加減のないファイトシーンと背後にある人間ドラマが
面白く、見てる方も気が抜けることなく一気に見終わった感が
ありました。

ヒュージャックマンが演じるボクサーくずれのチャーリーは
古いロボットを使っての本物の闘牛との戦いに、気の緩みから
破れ掛け金の借金を残してしまいます。
亡くなった前ガールフレンドとの子供11才の息子マックスは
伯母に預けられていたものの、伯母が2回目の新婚旅行に出かけて
いる間、3ヶ月間預る事になり、その対価として前金5万ドルを
受け取ります。
その資金で再起をかけて華々しい戦績を残した中古ロボットを買いますが、
まだ操作に慣れないため、初戦でばらばらになってしまいます。
途方に暮れたチャーリーはマックスと共にロボットの廃棄場に行き、
事故からマックスが捨てられた古いロボットを見つけて持ち帰りますが、
これが物語を面白くしていきます。
古いロボットながらヒューマンな面があり、人の動きを真似することが
できる機能が付いていて、これがピンチを切り抜ける鍵となります。
全て書くと面白くなくなるので、この辺で・・・、
フィリピンの人は映画でもテレビでも大声を出して応援するので
臨場感が高まります・・・笑
見終わった後、爽やかさが残る映画でした。
入場料120ペソ(約240円)でした。
日本での公開は12月9日のようです。

にほんブログ村←フィリピン情報へはここをクリックして下さい。

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
ポスター等は一見、子供映画のような雰囲気ですが、
前評判がいいようなので、見ることにしました。

近未来2020年の話。
人間の代わりにロボットがボクシングをするのですが、
手加減のないファイトシーンと背後にある人間ドラマが
面白く、見てる方も気が抜けることなく一気に見終わった感が
ありました。

ヒュージャックマンが演じるボクサーくずれのチャーリーは
古いロボットを使っての本物の闘牛との戦いに、気の緩みから
破れ掛け金の借金を残してしまいます。
亡くなった前ガールフレンドとの子供11才の息子マックスは
伯母に預けられていたものの、伯母が2回目の新婚旅行に出かけて
いる間、3ヶ月間預る事になり、その対価として前金5万ドルを
受け取ります。
その資金で再起をかけて華々しい戦績を残した中古ロボットを買いますが、
まだ操作に慣れないため、初戦でばらばらになってしまいます。
途方に暮れたチャーリーはマックスと共にロボットの廃棄場に行き、
事故からマックスが捨てられた古いロボットを見つけて持ち帰りますが、
これが物語を面白くしていきます。
古いロボットながらヒューマンな面があり、人の動きを真似することが
できる機能が付いていて、これがピンチを切り抜ける鍵となります。
全て書くと面白くなくなるので、この辺で・・・、
フィリピンの人は映画でもテレビでも大声を出して応援するので
臨場感が高まります・・・笑
見終わった後、爽やかさが残る映画でした。
入場料120ペソ(約240円)でした。
日本での公開は12月9日のようです。

にほんブログ村←フィリピン情報へはここをクリックして下さい。

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |
コナン・ザ・バーバリアンの映画を観ました
昨日は台風ミナ(11号)の影響で終日雨模様でした。
一昨日、上映されているコナン・ザ・バーバリアンを観ました。

マーカス・ニスペル監督
ロバート・E・ハワードの小説を映画化したものですが、映像の迫力に
圧倒されました。
古代のバーの場面が何回か出てくるのですが、
セクシーに踊るダンサーの雰囲気はフィールズに通じるものを感じました・・・笑
違うのはこの時代、ブラなど無かった事です。
映画ではダンサーの映像はボカしてありますが、
私の場合は自動的にボケた写真になります・・・笑

主演のジェイソン・モモア(Jason Momoa)
モデルから転向した俳優さんだそうです。

共演のロン・パールマンとレイチェル・ニコルス

魔術師を演じるローズ・マッゴーワン
(あらすじ)
古代、部族同士の争いが絶えなかった時代の話。
他部族との戦闘の最中に、瀕死の母から取り出されたコナン、
成長するに従って立派な戦士となり、他部族に殺された両親の
敵を討つため戦うが、攻め入られた他部族の姫を助け
旅に出たものの、魔術師によってさらわれた姫を助ける為
敵地に乗り込む物語です。
息を呑む場面が多く、見終わった後疲れました・・・笑
入場料120ペソ(約240円)
楽しめる映画ですが、インターネットで調べたところ、今のところ
日本での上映は公開時期未定となっていました。

にほんブログ村←フィリピン情報へはここをクリックして下さい。

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
一昨日、上映されているコナン・ザ・バーバリアンを観ました。

マーカス・ニスペル監督
ロバート・E・ハワードの小説を映画化したものですが、映像の迫力に
圧倒されました。
古代のバーの場面が何回か出てくるのですが、
セクシーに踊るダンサーの雰囲気はフィールズに通じるものを感じました・・・笑
違うのはこの時代、ブラなど無かった事です。
映画ではダンサーの映像はボカしてありますが、
私の場合は自動的にボケた写真になります・・・笑

主演のジェイソン・モモア(Jason Momoa)
モデルから転向した俳優さんだそうです。

共演のロン・パールマンとレイチェル・ニコルス

魔術師を演じるローズ・マッゴーワン
(あらすじ)
古代、部族同士の争いが絶えなかった時代の話。
他部族との戦闘の最中に、瀕死の母から取り出されたコナン、
成長するに従って立派な戦士となり、他部族に殺された両親の
敵を討つため戦うが、攻め入られた他部族の姫を助け
旅に出たものの、魔術師によってさらわれた姫を助ける為
敵地に乗り込む物語です。
息を呑む場面が多く、見終わった後疲れました・・・笑
入場料120ペソ(約240円)
楽しめる映画ですが、インターネットで調べたところ、今のところ
日本での上映は公開時期未定となっていました。

にほんブログ村←フィリピン情報へはここをクリックして下さい。

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。
![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |
働かなければならないという圧力を感じない街 バリバゴ
日本人は世界的にもワーカホリックで有名です。
働けるうちはできるだけ働く・・・、
最善を尽くして頑張る・・・、
何が何でもこの仕事を今日中に仕上げなければと・・・、
日本に居ると引退後も元気な内は働くのが美徳という常識が
いつも付きまとってきます。

20年以上も前になりますが、欧米の社長、副社長等と時々
一週間とかいう単位で仕事をした時など、白人さんの場合は、
若い内はがむしゃらに働いても、引退後は悠々自適、
生活を楽しむライフスタイルが定着しているように感じました。
その影響からかいつしか私も定年になったらそのような生活を
送りたいものだと思ったものでした。
しかしながら、日本に居ると、周りの 目 が・・・まだ若く元気そうなのに
何故働かないの・・・と言っています。
家族からもまだまだ働けるのに何故もっと働かないの・・・笑

バリバゴに居ると、そのような圧力は全く感じません。

働かなくてもいい暮らしをしている人が大勢住んでいるから
ではないかと思っています。

ショッピングモールに行っても月曜日から金曜日の間でも
あまり閑散とした日はありません。

いつも人通りがあります。
真夜中に一寸寂しく感じてもフィールズに出かければ必ず
話し相手をしてくれる人がいますし、24時間営業のところも
あります。
このような場所があることで人生を楽しむことができるのは
幸せなことだと思います。
ということで、昨日は金曜日でしたが、新作映画ザ・イーグル
を見ました。

ローマ帝国がイギリス南部にまで勢力を伸ばした紀元前の話です。
助けた奴隷を召使いとして、父親と共に消えた黄金のイーグルを捜す旅にでる
ストーリーですが結構楽しめました。
入場料110ペソ(約220円)
今日、26日午後8時半から1時間、アースアワーによる節電が行われ
参加する人もいるようです。
バーは参加しないのではないかと思いますが・・・笑
←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
働けるうちはできるだけ働く・・・、
最善を尽くして頑張る・・・、
何が何でもこの仕事を今日中に仕上げなければと・・・、
日本に居ると引退後も元気な内は働くのが美徳という常識が
いつも付きまとってきます。

20年以上も前になりますが、欧米の社長、副社長等と時々
一週間とかいう単位で仕事をした時など、白人さんの場合は、
若い内はがむしゃらに働いても、引退後は悠々自適、
生活を楽しむライフスタイルが定着しているように感じました。
その影響からかいつしか私も定年になったらそのような生活を
送りたいものだと思ったものでした。
しかしながら、日本に居ると、周りの 目 が・・・まだ若く元気そうなのに
何故働かないの・・・と言っています。
家族からもまだまだ働けるのに何故もっと働かないの・・・笑

バリバゴに居ると、そのような圧力は全く感じません。

働かなくてもいい暮らしをしている人が大勢住んでいるから
ではないかと思っています。

ショッピングモールに行っても月曜日から金曜日の間でも
あまり閑散とした日はありません。

いつも人通りがあります。
真夜中に一寸寂しく感じてもフィールズに出かければ必ず
話し相手をしてくれる人がいますし、24時間営業のところも
あります。
このような場所があることで人生を楽しむことができるのは
幸せなことだと思います。
ということで、昨日は金曜日でしたが、新作映画ザ・イーグル
を見ました。

ローマ帝国がイギリス南部にまで勢力を伸ばした紀元前の話です。
助けた奴隷を召使いとして、父親と共に消えた黄金のイーグルを捜す旅にでる
ストーリーですが結構楽しめました。
入場料110ペソ(約220円)
今日、26日午後8時半から1時間、アースアワーによる節電が行われ
参加する人もいるようです。
バーは参加しないのではないかと思いますが・・・笑

にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |
アンヘレス市が停電となった日のSMモール
広範囲に亘りアンヘレス市の停電が予定されていた26日、
朝遅く起きるとやはり停電となっていました。
私の住んでいる地域では正午過ぎには停電は復旧したものの、
ケーブルTV、インターネットには接続できませんでした。
こういう時には停電しないSMに行って、時間を過ごすことになります。
今は暑い時期ではないので停電になっても家にいてもいいのですが、
テレビも見られませんし、断水しています。
暑い時期に停電になった場合はもうたまりません。
エアコンの効いたSMに涼を取りに行く事になります。

フィールズ入り口ではまだ停電のようで、信号機が点灯していませんでした。

SMモールには人が大勢入っていきます。


イベントステージではバンドのコンテストのようなものを
やっていました。






ネポモールやマルキーモールにはもうあるのですが、
人気のイナサルがSMクラークにももう直ぐできます。

疲れたら一休み・・・、

ジェイソン・ステイサムのメカニックを観ました。

クールな凄腕殺し屋のストーリーですが・・・意外な結末が・・・、
ベン・フォスターが巨漢と戦うシーンも見ものです。
楽しめました。
入場料110ペソ(約220円)でした。
←ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
朝遅く起きるとやはり停電となっていました。
私の住んでいる地域では正午過ぎには停電は復旧したものの、
ケーブルTV、インターネットには接続できませんでした。
こういう時には停電しないSMに行って、時間を過ごすことになります。
今は暑い時期ではないので停電になっても家にいてもいいのですが、
テレビも見られませんし、断水しています。
暑い時期に停電になった場合はもうたまりません。
エアコンの効いたSMに涼を取りに行く事になります。

フィールズ入り口ではまだ停電のようで、信号機が点灯していませんでした。

SMモールには人が大勢入っていきます。


イベントステージではバンドのコンテストのようなものを
やっていました。






ネポモールやマルキーモールにはもうあるのですが、
人気のイナサルがSMクラークにももう直ぐできます。

疲れたら一休み・・・、

ジェイソン・ステイサムのメカニックを観ました。

クールな凄腕殺し屋のストーリーですが・・・意外な結末が・・・、
ベン・フォスターが巨漢と戦うシーンも見ものです。
楽しめました。
入場料110ペソ(約220円)でした。

にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |
SMクラークのあんまんと映画

SMクラークにもモーリングを楽しむ人達が
戻ってきました。

映画館のある2Fにミニあんまんを売るスタンドがあり、
買いました。4個セットで28ペソ(約60円弱)
カメラの焦点が別なところに行ってしまっています・・・笑
SMの外のミーティングプレースにある石造りの長椅子で
食べようとしたところ、あいにく雨が降っていました。
写真はつい先日同じところで買ってその時に撮ったものですが、
2個はもう既にお腹の中に入ってしまっています・・・笑
フィリピンのファーストフードの外食では、一人分のご飯の量では
日本人の体格には一寸足りないので、もう少し食べたいと
思った時には丁度いいデザート代わりになります。
モールの中にある待合用椅子に腰かけて食べました。

前日に封切られたばかりのアンジェリーナジョリーとジョニーデップ主演の
映画ザ・ツーリストを観ました。
カメラは館内には持ち込めないので、入口でガードマンに
預けます。
街を歩くアンジェリーナジョリーを追いかけるカメラワークが
参考になりました・・・笑
インターネットで調べたところ日本での公開予定は夏頃だとか・・・、
料金は120ペソ(約240円)、二階席は8割方埋まっているのですが、
一階席は殆んど人が座っていませんでした。
(2階席の方が少し高かったと思います)
マカティの映画館の入場料は遥かに高かったような記憶があります。

馬で遊ぶ子供達

初売りのバーゲンセールがまだ続いています。

にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
![]() 外国移住、海外移住 |
![]() 団塊世代 夢と希望 |