fc2ブログ

クアラルンプールから羽田へ 7.5時間の旅


KLチャイナタウンのホテルは羽田行きエアーアジアXの

搭乗時刻に十分間に合うように出たのですが、事前に

インターネットでウェブチェックインをした搭乗券のPDFファイルは

受領していたものの、印刷ができるインターネットカフェが

見つからず、そのままKLLCC空港に行くことになりました。


さて、このファイルを何処で印刷をしようか考えていたのですが、

エアーアジア国内便のチェックインカウンターの外に、

搭乗券印刷機が設置されていた事を思い出し、印刷を

試みることにしました。


私の前に並んでいた髪を藤色のスカーフで隠した若い女性は

その印刷機の前に立ち、片手に携帯電話を持って搭乗券を

印刷しようとはしていたのですが、なかなか思うように印刷が

できず機械の前に立ったり、少し離れたりしていました。


この印刷機の使い方がよく分かっていたなら、その人に

教えてあげようとは思ったのですが、私自身この機械で印刷したのは

たった一回のみで、暫らく前の事なので使い方はもう忘れています。


それで、その女性が半ば諦めて私に順番を譲ったので、予約番号の

控えを手に持って画面に従って印刷をしようとしたところ、画面には

バーコードをかざして下さいというメッセージがでました。


予約票はパソコンの中に入っていたものの、バーコード入り航空券に

相当するファイルを貰った記憶がありませんでした。


そこで、チェックイン荷物はないのですが、チェックインカウンターに行き、

搭乗券は持っているけれど・・・とUSBメモリーを見せ、プリンターが

無かったので印刷ができなかったというと、気持ちよくパスポートを

読み取って搭乗券を発行してくれました。


国内線と国際線では大きな違いがあります・・・笑


クアラルンプール空港からの出発は何人かが搭乗が遅れていたようで

キャビンクルーが何回も4人程でカウンターを手に早足で歩きながら

搭乗者数の確認をしていました。

A330の大きな航空機に乗客を全員間違いなく乗せるのも

たいへんです。


kul113013 (24)

待っている間に雨が降り出し、隣の航空機に搭乗する人達の

持っている赤い傘が行列を成しているのが見えました。


kul113013 (26)

ほぼ定刻の出発で約7時間半、予約した夕食は2回目の配膳で

食べました。


マニラから直行で日本に帰れば約4時間ですが、わざわざクアラルンプール

行き、日本に帰ると約7時間半で、乗機時間が長いとやはり疲れます。


もう少し年をとって体力が落ちてくると、これはできなくなるかもしれません・・・笑






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : クアラルンプール羽田7.5時間

KLチャイナタウンの移動式店舗 60周年

kul113013 (15)

チャイナタウンのメインストリート、ペタリンの朝の様子です。


移動式の商店街は夜10時頃になると、店をたたみ、大きな台車で

ここから運びだしていました。


歩いている人を声を出しながら避けさせて、テントや商品を

全て運びだしていたようです。


午前中の写真では、移動式店舗は一つもありません。


移動式店舗は仕事が終ると毎日、たたんで搬出していると

いうことのようです。


kul113013 (150)

60周年という垂れ幕がありますので、それを60年もやっている

ということでしょうか・・・笑


kul113013 (19)

ホテルをチェックアウトしてLCCターミナルに向かいました。

LRTの途中の駅前では大きな工事が進んでいました。


エアーアジアと書いてあるバスに乗ったのですが、料金を

RM10紙幣で渡すとお釣りは返ってきませんでした。

値上げをしたのだと思います。


kul113013 (22)

空港までの途中、セパンサーキットが見えました。



・・・つづく、







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : KLチャイナタウン移動式店舗60周年

クアラルンプール経由で一時帰国 チャイナタウンのホテル

kul112913 (3)

クアラルンプールLCCのイミグレーションを通過した時刻は

午後7時頃なのに、外はまだ明るいのです。


クアラルンプールとマニラ時間には時差が無いので、この時刻の

マニラはこの時期辺りはもう真っ暗です。


kul112913 (4)

市内KLセンター行きのバスはバス乗り場の一番端の方に

ありますが、前回乗ったRM8の看板をフロントガラスの前に

下げたバスは見当たりませんでした。


そこで一番早く出発しそうで、エアーアジアの真紅のユニフォームを

着た職員が乗り込んだバスを見つけ乗車しました。


エアーアジアの職員が乗るバスはコストパフォーマンスに優れて

いるはずなので、参考になります・・・笑


kul112913 (6)

乗客がほとんど満席になり、出発する頃には辺りは

暗くなりかけていました。


バスの中でうとうとして時間を過ごすと約1時間でKLセンターに

着きました。料金はRM9でした。


そこから、もう馴れてきたLRTでマスジッドジャメックまで行き(RM1.3)、

メイバンクのタワー方向に歩くとその先にチャイナタウンがあります。


今回はチャイナタウンのペタリンに宿を取りました。


ホテルに着く前に、レストランが閉まってしまう恐れがあったのと、

雨が降りだしたのでチェックインをする前に夕食を取りました。


kul112913 (8)

以前食べて気に入った豆腐と海老の料理ですが、今回は

スープだというのでそれを注文しました。チップを入れても

RM25でした。


そのレストランの近くのはずなのですが、教えられた方面に

雨の中を歩いて行き、道で商いをしている女性にホテル名を

言って場所を訊くと、「タクシーが要るか」という返事だったので

自力で捜すことにしました。


暫らく道を行ったり来たりしながらペタリンの商店街の中を

捜していると、ありました。眼の前に突然現れました。

商店街の中はタクシーは入れません・・・笑


何の事はない、さっきのレストランの一本反対側の場所に

ありました。


kul113013 (16)

スロープ付きの階段がある特徴的なホテルです。

東京までのトランジットの宿泊なので一晩ゆっくり休めれば

いいという感じで予約を入れておきました。


kul112913 (9)

部屋の感じはベッド、清潔なトイレと大きなシャワーがある

ので一晩の休憩には十分でした。


kul112913 (10)

インターネットも動画が見られる程度のスピードがあったので

不自由はありませんでした。


kul112913 (11)

夜の商店街は店舗がびっしりと詰まっていて先があまり

見えません。


この日は雨も降っていたので早めに寝ました。



・・・つづく、






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : クアラルンプール経由一時帰国チャイナタウンホテル

クアラルンプールから羽田へ 初めてのLRT


羽田へのフライトの出発は午後2時半だったので、午前中に

インターネットの接続を試みました。


前日夜ホテルの受付で貰ったユーザーネームとアクセスキーを入れて

みたところ、部屋まで電波が届いていなかったのでロビーに行って

アクセスをしてみました。


それと今回はクアラルンプールに一泊だけだったので

3本足の電源アダプターを持ってきていませんでした。


hotel1915 (8)

飛行機の中で大分パソコンのバッテリーを使ってしまい

アダプターを貸して貰えるか訊いたところ快く貸してくれました。


hotel1915 (10)

ロビーにはどういう訳かガンジーとリンカーンの肖像が掲げてありました。

おそらくインド系の経営なのでしょう。

メールのチェックとブログの更新をしてホテルをチェックアウトしました。


道路に出てから通りかかったバスにKLセントラルに行くかどうか

訊いたものの乗せてはくれず別な方向を指したので、ここは

初めてLRTを使ってみることにしました。


kl-jpn040213 (1)

ホテルから歩いても数分の場所にあるMASJID JAMEK駅です。


kl-jpn040213 (2)

改札の入口まで行くと路線図があり、KLセントラルはほんの二駅と

いう事が分かりました。


kl-jpn040213 (3)

発券機に紙幣でRM2を入れるとプラスチックの丸いコイン型の切符

トークン)とコインのお釣りRM0.7が出て来ました。


さて、このコインはどうやって使うのだろうかと思いました。

他の人が改札の中に入っていくのを見ているとそのプラコイン

自動改札機にかざして中に入っていっています。


やってみると中に入ることができました。

駅の中は日本の地下鉄のようで違和感は全くありませんでした。


kl-jpn040213 (4)

KELANA JAYA方面に二駅乗り、KLセントラルに着きましたが、

そのコインはどうやって改札で使うのだろうかとまた他の人が

使っているのをみると、今度は改札機のスロットに入れて

出て行きます。


やってみるとコインをスロットに入れるときに少し引っかかり

押し込んでみるとコインは入っていったのですが、 ゲートが開きません・・・汗


すぐ改札事務所に行ってその旨を言うと担当の人が一緒に来てくれ、

コインが改札機下側の受け皿に落ちているのが見つかりました。


このコイン型の切符は他の鉄道で使われているカード型の切符に

比べてトラブルが多いのではないかと思いました。


他の改札機に入れて今度は通過することができました。


改札を出るとそこは格安バスで到着した構内に出たので、

格安バスの駐車場に行くのは簡単でした。


何と前日、ホテルまでタクシーでRM10払ったものが、

たったRM1.3でKLセントラル駅まで来られた訳です。


kl-jpn040213 (6)

メインホール裏手の階下にあるバスの停留所です。

これだこれだと思って近寄っていくと・・・、


kl-jpn040213 (8)

そのバスの後側に格安バスが停車していたので

乗り込みました。


kl-jpn040213 (5)

駅裏手に建設中のビルです。


kl-jpn040213 (10)

駅の上方には一流ホテル、ヒルトン、メリディアン、が見えます。


kl-jpn040213 (9)

タワーの位置はこのように見えます。


kl-jpn040213 (11)

郊外の住宅地です。


kl-jpn040213 (13)

パーム油・同製品は電気・電子製品についで輸出品目の2番目だそうです。


kl-jpn040213 (15)

バスの中から見えたモスクです。


クアラルンプールLCC空港に着き、荷物をチェックインした後、

腹ごしらえをしました。


kl-jpn040213 (16)

前夜食べなかったようなスペシャル海老カレーヌードルがある

レストランがありました。


kl-jpn040213 (17)

早速注文したところ、実際に出てきたヌードルには写真の

ような大きな海老は入っていませんでした・・・笑

その代わり海老の数は4~5匹入っていたと思います。

RM12(約360円)でした。


airasia hnd040213 (18)

少し早めにLCC空港を出発したエアーアジアXのフライトは

順調に飛行し約6時間半後羽田に着きました。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : クアラルンプール羽田初めてLRTコイントークン

クアラルンプールのホテルと食事


ホテルにチェックインした時にはもう殆ど午後10近く、

受付は夜間の留守番担当の人のようでした。


インターネットで予約した予約票を見せてクレジットカードで

支払いをするというと了解してくれました。


デポジットが要ると言われたのですが、これから食事に行くので

現金の手持ちがあまりないというと、しぶしぶ了解してくれましたが

現金のデポジットはチェックアウト時に返金するとはっきり

説明がなかったので払わなかったのですが、説明があれば

小額であれば払えたかもしれません。


留守番ですから仕方ありません。


hotel1915 (1)

部屋は大きくはありませんが、清潔で一泊寝るだけであれば

申し分ありませんでした。


hotel1915 (2)

少し手を伸ばすと居ながらにして何処にでも手が届く便利さ

がありました・・・笑


hotel1915 (12)

このホテル1915年に建設された古い建物ですが、改築して

きれいにしたようで、古さと使い勝手の良さを併せ持っているので

気に入りました。


料金は予約時RM103.45で税、サービス込みでRM120でした。

チャイナタウンに近く一度前を通ったことがあるのが選んだ理由です。


チューンホテルも予約時検討したのですが、オプションをつけると

このホテルとあまり変わらない値段になってしまい、窓付きの

部屋を選んだ分だけ少し余計に払った感じでした。


hotel1915 (3)

せっかく窓があるので翌朝撮った外の写真ですが、メイバンクのビルが

直ぐ傍に見えます。


hotel1915 (5)

隣のビルは廃墟のようになっているのですが、ハトが

住人です。


hotel1915 (7)

荷物を置いて急いで食事に出かけました。

受付でチャイナタウン食事に出かけると言うと、10時には

もう閉まってしまうといわれたのですが、早足にチャイナタウン

向かいました。


china town petaling

チャイナタウンの入口です。

もう人通りがあまりありません。

そこから左手に歩き、チャイナタウンの外側にあるレストラン等が

並んでいる通りに行きました。


kl restaurant040113 (1)

以前、海老と豆腐の料理を食べたレストランまで行ったのですが、

既に閉店してしまっていました。


kl restaurant040113 (2)

その2つ隣に同じような造りの店があり、まだ店を開けてあるので

入りました。


以前食べたメニューと同じ海老と豆腐を注文したのですが、

ウェイトレスはあまり理解できなかったようで、近くにのテーブルに

座って一人で食べていた中年の男性が日本語交じりで、海老の

料理だったら海老の入った 美味しいスペシャルの麺 がある、

これだと言ってメニューの写真を見せました。


もう店も終りかけているのに手のかかる料理は注文したくはありませんでした。

最初は店の人かなと思っていたのですが、最後に、 「この料理は

RM25だ、それでいいか」
 と言われたので チョッと高いな~ というと、
 
その人は立ち上がって店を出て行ってしまいました。


高い料理の注文を取って店からマージンを取るつもりだったのかも

しれません。

こういう事があるので生半可な日本語を話す人は避けるように

しています・・・笑


kl restaurant040113 (3)

結局、あまり手のかからない海老チャーハンを注文し、

この日ひもじい思いをしなくて済みました。

本当はもっといいものを食べたかったのですが・・・、


それにしても、マレーシア一番のクアラルンプール

夜10時を過ぎるとレストランが閉まってしまうというのは

24時間食べるところに困らないバリバゴに住んでいる私には

不便に感じました。

飲み物と料理でRM12(約160ペソ)でした。



・・・つづく、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : クアラルンプールホテル食事チャイナタウン1915

クアラルンプールLCC空港から格安バスで市内のホテルへ

crk-kl040113 (10)

クラーク空港を離陸してから約4時後、クアラルンプールLCC空港

着きました。メガストアとありますが、売っているのはエアーアジアの

アクセサリー、小物類です。この時点で午後9時を回っていました。


crk-kl040113 (11)

市内へのバスは国内発着ロビーから更に先の方の突き当たりに

待機しています。

バスにもいろいろあり、その中で一番人が集まっているバス

市内までRM8で行ける格安バスです。

格安と言ってもバス自体は他のバスと比較しても見劣りしません。


crk-kl040113 (12)

乗客が続々と乗ってくるので短い待ち時間で出発するメリットも

あります。


crk-kl040113 (13)

市街地のビルが見え始めました。

約1時間でKLセントラルの裏手に着きました。


crk-kl040113 (15)

大きな荷物は自分でバスの車体横の貨物室に入れて

自分で取り出します。乗務員は荷物の出し入れは

手伝いません。だから安いのだと思います・・・笑


crk-kl040113 (16)

エスカレーターでメインホールに上がりました。


crk-kl040113 (17)

初めて構内に入りました。

両側にはいろいろな鉄道の入口が並んでいます。

この突き当たりにタクシー乗り場がありました。

タクシーに乗ろうとすると運転手がクーポン券を買うように

ジェスチャーで教えてくれました。


crk-kl040113 (18)

ここがクーポン売り場ですが、通常料金、夜間料金、深夜料金と

細かく分かれているようです。


ホテルまではRM10(夜間料金)でした。

乗ったタクシーの運転手は初老の白人さんでした。

行き先のホテルを言うと良く分からないといわれたのですが、

一度そのホテルの前を通ったことがあるので、近くまで行けば

分かると言っておきました。


チャイナタウンの前を通り、何回か裏道を左右に曲がり、

ホテルのある通りに出ると目の前に前回写真を撮った

ホテル1915が見えました。


前回写真を撮ったホテルはこちらです:
http://angelesbargirls.blog41.fc2.com/blog-entry-1044.html




・・・つづく、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : クアラルンプールLCC空港格安バスホテルKLセントラルメインホール

一時帰国の為クラーク空港からクアラルンプール経由羽田へ


今回、日本への一時帰国の便を予約しようと何ヶ月か前に

ANA等を調べてみたのですが、3月末から4月にかけては

満席で、仕方なくクアラルンプール経由して羽田に帰国する

チケットを買っておきました。


クアラルンプールから羽田までの運賃はRM557、

空港使用料RM32で合計RM589、その他

片道分の保険料:RM18、

15キロまでの預入れ荷物料:RM50、

座席指定料:RM35、

インターネットでの購入手数料:RM8、

合計金額で丁度RM700で、この時点での円金額は

クレジット会社からの請求ベースで18,144円でした。


同時にクラークからクアラルンプールまでのチケットを

買ったのですが、当日乗り換えで羽田に行く便がなかったので

クアラルンプールに一泊して翌日羽田行きの便に乗ることに

しました。


クラークからクアラルンプールまでの運賃はPhp2,690、

燃料サーチャージ:Php600、

セールを待って安いチケットを購入する方法もあったと思いますが、

日程を変えられないのでこの値段で買いました。

その他、

片道分の保険:Php202

15キロまでの預入れ荷物:Php350

座席指定料:Php90

インターネットでの購入手数料:Php75

合計金額でPhp4,007、この時点での円金額は

クレジット会社からの請求ベースで7,561円でした。

(円安になった現時点では円換算の費用はもっと高いと思います)



昨年9月にチケットを購入した時のクラーク発の時刻は

午後3時15分だったのですが、ウェブチェックインをした時点で

出発が午後4時45分に変更となっていました。


この事がクアラルンプールでの食事に影響を及ぼしました。


crk-kl040113 (1)

バヤニハンのジープステーションからクラーク空港シープ

行きましたが、私の預け入れ荷物を見ると早速後ろのジープに

乗れと言われました。


私はハイウェイで降りるのでこれに乗るというとしぶしぶ乗せて

くれました。後のジープはクラーク空港まで250ペソ、乗った

ジープは12ペソです。


そういえば前回は300ペソだったものが、50ペソ安くなった・・・笑


乗ったジープにはフィリピンの人が同じく大きな荷物と一緒に

乗っていて明らかに空港に行くことが分かりました。


その人はここから空港へ行くのは初めてのようで、何となく

不安な顔をしていましたが、大きな荷物がある事を理由に

ドライバーがそのお客から追加料金を取っているようでした。


約10分程で空港に近づきましたが、ジープは空港に行く裏道の方角に

曲がり一人ジープから降ろし、空港近くのゲートで止まることなく

またハイウェイ方面に戻ろうとしたので、 「パラーッ」 と言って

ジープを止めました。


ハイウェイまで戻ってしまうと歩く距離が長くなります。

大きなバッグを持ったフィリピンの人はやっとここが降りる場所だと

気づき私に続いてジープを降りました。


フィリピンの人でも道を知らないと日本のように親切には

教えてくれません。これがフィリピーナが道を人に訊かない

理由の一つになっているのかもしれないと思いました。


crk-kl040113 (5)

空港使用料は相変わらず手書きで450ペソと書き換えてあります。

急に決まったことなので仕方がありません。

クラーク空港出発ロビーは以前訳の分からない余計な部屋等が

あったところが取り払われ少し広く感じました。


crk-kl040113 (2)

時間に少し余裕があったので腹ごしらえをしました。

今回は機内食を注文していなかったので、食べておかないと

お腹が空きます。


搭乗ゲート前の待合室の椅子には空きがなかったので

空港新建屋の2階に行きました。


crk-kl040113 (6)

新しい建屋はやはり綺麗です。


crk-kl040113 (4)

VIPラウンジやスモーキングラウンジがあります。

スモーキングラウンジは飲み物付きで200ペソだったと思います。


搭乗券には4時25分にはゲートが閉まると書いてあるのですが、

その時刻になってもゲートが閉まることはなく、出発予定時刻の

10分前位にゲートが開きました。


crk-kl040113 (7)

搭乗する機材は直ぐ見えるところに駐機しています。

歩いて搭乗しました。



・・・つづく、





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : マレーシア
ジャンル : 海外情報

tag : 一時帰国クラーク空港クアラルンプール経由羽田シープ

市中からクアラルンプールLCC空港へ 早朝のLCCバス


レストランを出た後、夜の街を歩いて元来た道を

辿りながらホテルに戻りました。


KUL06261237


KUL06261238


KUL06261239

マスジッド・ジャメック駅、


KUL06261240

夜でも街中の灯台のようにイルミネーション輝くタワー

只、新米の私はこのタワーの位置関係で今自分が何処に

居るのか分からず、かなり道に迷ったあげく、

やっとホテルに辿り着くことができました。


ホテルで2~3時間仮眠をとり、朝2時頃起きました。

一人なので寝過ごしてはいけないと思い、あまり深くは

眠れませんでした。


2時半過ぎにはホテルのロビーに降り、タクシーが来るのを

待ちました。


タクシーは予定時刻を過ぎてホテル前に停車しました。

タクシーの運転手にKLセントラルまで行き空港行きのバス

乗り換えると伝えました。


タクシーは早朝なので高速で飛ばし、間もなく

セントラルステーションに着きました・・・ が、

着いた所は暗く 他の車も停車していず、人気もありません。


これは前日タクシーの運転手が言っていた空港への

バスの便はない というのは本当だったのだろうか?

・・・と、 一瞬思いました。


乗ってきた車の運転手にバスが見えないというと、

運転手も私の言っていることを察知して、今このビルは

工事中で、階段で下へ降りればいいと教えてくれました。


KUL0627121

運転手にMYR25を渡し、階段を降りると、待っていたのは

物売りが一人椅子に腰掛けていました。


運転手が言っていたように建物周りは作業員が屋根に

部材を貼り付けていて、その場を避けるように教えられた

方向に歩いて行きました。


道は曲がっていて道なりに暫く歩いてもまだバスは見えません。


道が他の広い道と交差するところでやっとバスが一台

待機しているのが見えました。


KUL0627122

バスのフロントには大きく空港まで RM8 と書いてあります。

(ここで今までマレーシアンリンギットをMYRと表記してきましたが、

前日街のマーケット等の値札表示にはRMを使っていましたので

今後RMと表記します)


空港から市中まで来るのにRM18だったのに、このバスに乗れば

更に安いRM8で行けることが分かりました。


KUL0627123

バスに乗り込むとまだ誰も乗っていません。

座席に座り暫く待っていると、次第に人が乗車してきて

その中にはエアーアジアのユニフォームを来た女性も

居ました。


ここでやっと安心できました・・・笑


車内に貼ってあった時刻表を見ると、夜は確かに最終便が

11時過ぎが最終でしたが、早朝は3時15分から約30分毎に

出発するのが分かりました。


私が乗ったバスは3時45分の出発でした。


私が前日不思議に思ったバスで空港へのアクセスのない

時間帯に航空便を飛ばすのだろうかという疑問がここで

解けた訳です。


バスは暗闇の中をゆっくりと走り始めました。

ハイウェイの分岐点をいくつも曲がり、約1時間で

クアラルンプール空港LCCターミナルに到着しました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

tag : クアラルンプールLCC空港早朝バス灯台イルミネーション輝くタワー

クアラルンプールの旅 両替とチャイナタウンでの食事


予約してあったホテルの受付カウンターでチェックインを

する時に、実は問題があり、翌日早朝の出発で朝3時半に

出発しないと出発便に間に合わないのだが、空港に行く

バスがないので、バスがある内に夜ここを発とうと思っていると

言うと、すかさず 空港に行くバスはある と言われました。


この日の内に発たなくてはならないと思っていたところが

また新しい情報で、とにかくチェックインをして少し休もうと

支払いをクレジットカードで払おうとしたところ、先方は

クレジットカードによっては受付ができない、とりあえず

見せてくれと読取り機に通したところエラーが出たらしく

(他の国では問題なく使えるカードです)現金でないと支払いを

受けることができないと言われました。


暫くどのように支払いをするか考えましたが、空港両替をした

現金がMYR130程残っていたので請求額MYR90を支払いました。


カウンターの若い受付係はバスは朝3時頃タクシーで

KLセントラルステーションに行き、そこからバスに乗り換えれば

いいと言いました。


さて、 どちらの情報を信用していいのか分からなくなりました。

・・・が、バス空港へのアクセスがない時間帯に航空会社が

便を飛ばすだろうかという疑問も湧きました。


KLセントラルまではタクシーでMYR25、空港までのバスはMYR10くらいで

行け、そこから空港まではタクシーでもMYR85だと言われたので、

どちらにしても最悪はタクシーで空港まで行ってもMYR100程度なので、

意を決してここで暫く休むことにしました。


部屋はごく普通でしたが、シャワーを浴びるとシャワールームに

水が溜まり水はけが良くなかったものの、数時間の滞在でしかないので

夕食と両替(もう手元にMYR40位しかありませんでした)をしに

街に出ました。


この街で使おうと思っていた現金をホテルに取られてしまったので

両替をしないと翌日空港にも行けなくなります。


KUL06261219

街の交差点には標識が数多く出ているのですが、

皆同じ方向を向いているので、あまり標識を頼りに

歩いていてもますます分からなくなるので、自分の

方向感覚を頼りに足の向くまま歩いてみることにしました。


KUL06261220

時刻は夜7時近くになっていました。


KUL06261223

街の何処に行ってもこのKLタワーとツウィンタワーが

見えるので、現地に長く居る人はこのタワーの見え方で

自分の居る位置が分かるのではないかと想像しました。


KUL06261222

目を引く外観のホテルです。


KUL06261225

この観光バスの入ってくる交差点から左に少し歩いたところに

運よく両替商を発見し、ドルを小額両替するとやはり

空港での両替率よりはるかにいいレートで替えてくれました。


KUL06261226

その先に立派な門が見え、そこがチャイナタウンだということが

後で分かりました。


地図を頼りにここを目指した訳ではなかったのですが、

何かに引きつけられるように辿り着いたところでした。


KUL06261227

中に入っていくと最初通路は広めだったのですが、奥に

入れば入るほど通路が狭くなりついには歩くのが困難に

なったので左側に曲がりました。


KUL06261228

そこにあったエアコン付きのチャイニーズレストランで

食事をすることにしました。


KUL06261230

中国系らしい人達が食事をしていました。

ここのレストランのウェイトレスは時々日本語も

話していました。


KUL06261233

これが私の食べたメニューで豆腐と海老の料理、

メニューには載っていなかったのですが、食べたい物を

適当に言ってみたらこの料理が運ばれてきました・・・笑


左上の緑色の薬味は少量でも非常に辛いので、

入れ過ぎると食べられなくなってしまいます。


味は私にはピッタリで美味しかったです。

ココナツのジュースも甘みがあり適度に冷えていて

疲れを癒してくれました。


値段は忘れましたが、チップを入れてもMYR15までは

いかなかったと思います。


KUL06261235

レストランを出たところの写真ですが、隣が私の宿泊したホテルと

同じような名前でした。 タクシーの運転手も言っていたような

気がしますが、こちらの方が快適なホテルに見えました。


KUL06261236

白人さんも多くみられるチャイナタウンのマーケットでした。



・・・つづく、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

tag : クアラルンプール両替チャイナタウン食事KLセントラルステーション空港バス

クアラルンプールLCC空港から市内へ、タクシー運転手との会話


バスが出発する頃には雨がかなり降ってきました。

時刻は午後4時を回っていました。


KUL0626129

空港のすぐ近くにはチューンホテルがあり、エアーアジアの

客室乗務員でしょうか、そのホテルの方角に向かって

歩いているのが見えました。


チェンマイへの出発便は6時55分発で当初の7時の予定より

5分早まっていました。

このホテルに宿泊すれば翌朝の出発には楽なのですが、

それではクアラルンプールに来たことにはなりません・・・笑


初めての街なので見てみたいと思ったのでした。


KUL06261211

バスはハイウェイに入り、高速で走ります。


KUL06261212

途中、バスはクアラルンプール空港(KUA)に停まりましたが

あまり活気のある空港ではないと感じました。


KUL06261213

バスはハイウェイをさらに走りますが、予想していたより

かなりの時間がかかり、車中でうとうとしていました。

約1時間半後、バスは市中に入り、渋滞が始まりました。


ある場所で、バスが停まり、バスと同じ会社のロゴが入った

バンタイプのタクシーに乗り換えるよう指示され、乗り換えました。


このバンはタクシーメーターが付いていて、明らかに

ホテルまでの料金は別になることは判りましたが、

バスに乗っていなかった人達が待機していて、その人達が

3人程一緒に乗り込んできました。


そのバンの運転手はかなり年季の入った初老の人で、

その乗り込んだ人達と訳のわからない言葉で話をしながら

まずその人達のホテルに向かいました。


その人達は降りるときに紙幣を運転手に渡し、ニコニコしながら

ホテルに入っていきました。


その後、そのホテルを出て暫く経った頃、運転手はメーターを

リセットし、私と話を始めました。


道路は車で渋滞し始めています。

丁度ラッシュアワーが始まったのでしょうか、車はあまり前に

進みません。


雨も降っているので、この日はあまり急いでも

外を散歩できるのかどうか分からなかったので

半分諦めていました。


運転手は私のホテルの事を話し始めました。


貴方の宿泊するホテルは街の中心から少し離れていて

もし、ホテル代を払っていないのであれば、もう少し

街の中心部のいい場所にあってチャイナタウンも近い

ホテルを紹介すると・・・、


私は元々、クアラルンプールのホテルは翌朝早い出発で

トランシットのつもりだったので、いいホテルか良くないホテル

なのかは重要ではないし、ホテル代はもう払ってしまっていると

運転手に言いました。


実は、予約は入れてあるのですが、いつの時点で請求が

発生するのかは私も定かではありませんでした。


キャンセルするとキャンセル料(ノーショーチャージ)が

発生するのですが、その事を運転手に説明するのも

面倒だったので、もう払ったと言ったのでした。


運転手はそれでも、貴方の宿泊する地域はムスレムの多い

地域で良くない、チャイナタウンの中であれば便利だと

説明を止めませんでした。


私の出発は朝早いので、早朝3時半頃にはホテルを

出ないと間に合わないから、ホテルは何処でも構わないと

更に話をすると、その運転手はその早い時間には市中から

空港に行くバスはない と言いました。


私は早朝バスがないのであれば仕方がないので、

最初からトランシットのつもりだったので、その日の夜、

バスがある内に 空港に戻る と運転手に言いました。


運転手は空港に行くバスは夜11時頃には終ってしまうと

言いました。空港まではタクシーでMYR105程度だとも・・・、


その時には市中で食事でもして、街の空気を吸って

空港に戻るつもりになっていました。空港がこんなに

遠いとは思っていなかったので仕方がありません。

ホテル代よりも高いタクシー代を払って空港に戻る

気持ちにはなりませんでした。


KUL06261215

車は渋滞の中をやっと街の中心部に来たようでしたが、

最初の客をホテルまで乗せて行った時に通ったような気もし、

同じところをグルグル回っているのではないかという

錯覚 を覚えました。初めての街なので確信はありません。


道路は一方通行のところが多く、タクシーは絨毯を売る

店が並ぶ辺りで、貴方の宿泊するホテルはこの反対側に

あるのだが一方通行だ、回って行ってもいいがどうするかと

訊かれました。


このまま乗り続けていると、またグルグル街を走り回りメーターが

上がるのを助長すると思い、荷物もあまり重くないので、ここで

降りるというと、小さな公園のようになって、駐車しやすいように

道路から引込んでいるところで停車しました。


この頃には雨も殆ど上がっていました。

メーターはMYR20近くを指していました。


空港で両替をしたMYR50紙幣を渡して、お釣りはあるかと訊くと

頷き、MYR30お釣りを返して来ました。

空港から市中までMYR18なのに、ホテルまで行くのにMYR20、

何か 釈然 としないものがありました。


これでやっとタクシーから解放された訳です・・・笑

運転手はもし空港に行く時に必要であれば電話をしてくれと

言って名詞を渡されました。


KUL06261216

運転手に教えられた方向に歩いていくと、道の反対側に

セブンイレブンが見えました。

これで何とか一晩は過ごせると思いました。


KUL06261217

ホテルには歩いて数分で着くことができました。

何か古そうなホテルだなとは思ったものの、ほんの

数時間の滞在になるかも知れないとホテルに入りました。



・・・つづく、




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 外国移住、海外移住へ
外国移住、海外移住
にほんブログ村 トラコミュ 団塊世代 夢と希望へ
団塊世代 夢と希望

人気ブログランキングへ
fc2b_03

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

tag : クアラルンプールLCC空港市内市中渋滞トランシット錯覚釈然

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
73位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
26位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック