fc2ブログ

ヤフーによるZOZOTOWN買収で創業者利益 フィリピンで創業者利益で思い出すのがMangイナサル


昨日報道されたヤフーによるZOTOWN買収には誰もがビックリしたと

思いますが、感性の経営から普通の大きな会社への脱皮と捉えれば

前向きに考えられると思います。


数千億円という莫大な創業者利益を得た前澤友作前代表は今後

どのような方向に進んでゆくのか興味のあるところです。


フィリピンでふと思い出すのは同様な創業者利益を手にした

Mangイナサルの創業者ですが、ジョリビーフードに株を売却し

現在でもSM内のイナサルは連日いつも満席の状態が見られます。


創業者エドガー・シアⅡ氏は2003年にイロイロ市で一号店をロビンソン

モールに出店、2010年10月、自己所有の株式70%を当時30億ペソで

ジョリビーフードに売却、莫大な創業者利益を得たと伝えられ、

その後、2006年に残りの全株をジョリビーフードに売却したのだ

そうです。


油で揚げるチキンからハーブを使ったグリルでチキンを提供する

健康志向に目をつけ急速に成長したMangイナサルを傘下に収めた

ジョリビーフードも時代の流れを汲んだものだったのかもしれません。


シア氏は2009年に創業したダブルドラゴンプロパティーのCEO及び会長と

なっています。


過日行われましたミス・セプテンバー2019水着コンテスト撮影会より、


miss september 2019 (70)

ドールハウスのアップルさん、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : ヤフーZOZOTOWN買収創業者利益フィリピンMangイナサル

レンタルボックスの料金と書類、書棚を運ぶ為の2輪運搬具を買う


先日ブログで書きましたレンタルボックスの続きです。


レンタルボックスの事務所から借りるための審査が通ったという

連絡があり、事務所に行き手続を済ませました。


サイズはいろいろあり料金も異なり、二段重ねの2階使用は

備え付けのリフターを使う関係で料金が安く設定されていて

1階の約3割引程度となっていましたが、書類の出し入れに

便利なように1階の巾1.8メートル、奥行き2.8メートルのものを

借りました。


最初の6ヶ月間は5割引になり、月1万円(管理費、保証料含む)

を切る価格でした。その他事務手数料が別途9千円強かかり

ました。


場所は家から徒歩約1~2分と近く、書類の出し入れ時に雨が

降っても屋根付きなので使い易い設備でした。


運搬は車でも出来るのですが、少し歩けば済むので、搬送用の

2輪の運搬具をホームセンターに買いに行きました。


最近のホームセンターは品揃えが生活用品にシフトしているところも

多く、考えていた商品探しにかなり遠くのホームセンターまで

足を延ばしてアルミ製の折り畳み型台車を買いました。


container rental (10)

4,300円程でしたが、空になった大きな書棚もこれで楽に運べます。


container rental (20)

これで書類、書棚の一時保管場所が確保できたので、少しづつ

引越しを始めています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : レンタルボックス料金書類書棚運ぶ2輪運搬具買う

地鎮祭


昨日の夕方、アパートの建替えの為の地鎮祭を

行いました。

flat jichinsai (3)

最近は地鎮祭を行わない人も居るようですが、建設中の

工事の安全を祈願する行事なので、期間中に何か事故でも

あれば地鎮祭を行わなかった事を後悔するのも嫌なので

昨日の大安の日に執り行いました。


神主と工事関係者が集まり、手を清めた後、祝詞奏上から始まり、

四方祓い、刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、

エイ、エイ、エイと3回声をかけながら鍬入(くわいれ)を

行いました。


玉串拝礼(たまぐしはいれい)の後に、神酒拝戴(おみきはいたい)

と進み、無事終了しましたが、この儀式で工事に関わる人達の

心が纏まると考えると儀式以上に意味があるのではないかと

思えました。


tsukiji kaji080317 (1)

築地場外市場の家事が報道された日でもありました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 不動産
ジャンル : ビジネス

tag : 地鎮祭

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック