fc2ブログ

のびのびになっていたパイン材のクローゼットをDIYで組み立てる


今年4月に購入し、日本に一時帰国をする時に組み立てようと

思っていたのですが、のびのびになってしまっていたパイン材の

クローゼットを組み立てました。


クローゼットに使用されている部材を繋ぐ部品には特殊な

形状のものが使われていて、取扱説明書は殆どがイラストと

番号で説明されていました。


文字の説明がないので、イラストを見ながら自ら考えながら

組み立てをするので、レゴをやっているような感じで頭が

疲れますが、やっていくうちに隠れた設計の工夫が見えてきて

面白くなってきます。


pine chest assemble (10)

やっと形になったフレームです。

殆どがプラスとマイナスのドライバーで組み立てができるように

なっています。


手順を間違えると一度締めた所をまた緩めて部品を穴に入れる

こともありました。


pine chest assemble (30)

これに足などを取り付け、引き出しの組み立てに入りましたが、

ハンマーでプラスチックのクギのようなものをハンマーで

たたく工程があり、夜になってしまい他の部屋に響くので

今日続きをやる予定です。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

tag : のびのびパイン材クローゼットDIY組み立て

建付けの不具合はフィリピンだけではなかった


新しく建てた日本の新居は総じて住み心地がいいのですが

一時帰国して室内ドアを閉めようとしたところ、ドアが

柱にあたり、閉められなくなっていました。


tatetsuke fuguai (20)

2ヶ月前は不具合は無かったのですが、次第にドア周りの

フレームが変形して当たるようになったものと思います。


早速、建設会社に連絡して、盆休み前に何とか不具合は

解消されましたが、考えてみれば労働者不足で外国人も

多く建設業に関わっているので、昔のように完成時に

一分の難も無く完成させるのは至難の業になってきて

いるのではないかと思えます。


直ぐに対応してくれるのはやはり日本のいいところでは

ないかと思います。


swimsuit072719 (72)

そろそろバリバゴが恋しくなってきましたので

一枚写真を掲載いたします。




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

tag : 建付け不具合フィリピン

外貨建て積み立てを奨められる


日本に一時帰国している間に最近社名を変更した

保険会社の外貨建て積み立てを奨められました。


米ドルや豪ドルを定額購入して積み立てをするもの

ですが、今ドル安になったので始めるにはいい時期かも

しれないと少額での契約をする事になりました。


ドル建ての利息は日本と比較すれば良く、今の時点で

2.75%で、一定期間この利息が適用されるという事です。


契約は10年、それ以前に解約をすると違約金が発生する

ので解約受取金は減ってしまいます。


あまり高齢になると10年を待たずに他界してしまう事も

あるので、今が加入するには限界かなと思った事と

昨年建てたアパートの長期修繕費用が10年に一度はかなり

かかってくるので、その費用を一部賄う為の原資にする

つもりがありました。


契約を進める途中で、契約満了した場合の使い道を選択する

アンケートが出てくるのですが、選択できるのは全て再投資

するものばかりでチェックをつけなかったところ、そこに

チェックをいれないと前に進めないという事なので不本意

ながら再投資項目全部にチェックを入れました・・・笑


若い人であれば、年金の形で受け取れるので国の年金が今後

安定的に支給される見込みもあまりない現状、自前で年金を

積み立てる気持ちがあれば将来有用だと思えます。


10~15年に一度、長期修繕費用がかかる度に銀行と話をしなくては

ならない事を考えると気が重いのですが、これを契約しておく事で

心配の種が少なくなると考えています。


以前は積み立て型の利回りのいい火災保険があり、それに加入

していたのですが、現在では利回りは期待できず、他の方法が

ないかと考えていたところにすっぽりと嵌った商品でした。


銀行窓口でできるのでスムーズに契約が進められました。


一昨日行われましたミス・ヘネシー水着コンテスト撮影会より、


miss hennessy swimsuit060819 (81)

クリスタルパラスのアイラさん、



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : 外貨建て積み立て奨められ

未完成のDIYシェルフとクロゼット マニラへ出発


昨日も引越し作業が続き、目途は立ったのですが、

借りているコンテナボックスの中に入っている

高さのある大きな書棚を移動するのが大変でした。


コンテナボックスは自宅から歩ける距離なので

トラックではなく2輪の折り畳み運搬具で運んだ

のですが、高さが2メーター近くあり、コンテナボックス

から出すにも棚を斜めにしなければ出せず、新居の

部屋に入れるにも三人がかりでも大変な作業でした。


pine closet

今日はコンテナボックスから全ての荷物を出して

マニラに向かう予定ですが、部屋の中のDIYシェルフ

クロゼットは組み立ては未完成、次回一時帰国した時に

組み立てをする予定としました。


diy shelf

久しぶりに力仕事をしたので、今朝は体の節々が痛むかなと

思っていたのですが、逆に肩こりが改善されました。


今回の一時帰国は丁度桜が咲き始めた時から今週は

暖かくなるので、桜の散り始めとなる期間の桜の花

には恵まれた帰国となりました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 未完成DIYシェルフクロゼットマニラ出発

20年近く使っていたソファの引越し


新居も住めるようになり、家具の引越しを始めました。


引越しと言っても離れの家に置いてあった20年近く

使っていたソファセットの片割れを建替えをしている

間、離れが手狭になったので一旦近くのコンテナボックスに

入れておいたのですが、まだまだ使えるので新居の居間に

手伝いもお願いして移動しました。


これが結構大変で、新居のドアは60~70センチ程の巾しか

無く、1.4メートル程の巾のある窓から入れることになったのですが

網戸と重い窓ガラスを外して中に入れました。


いつもやっている人であればそれ程難しくはないのだと

思いますが、何十年ぶりにガラス戸を外したので、手順を

思い出すのに時間がかかりました。


Sofa 20 yrs (15)

やっとの事で、ソファのクッションや足を外して定位置に置き

また元通りに組み立てたソファです。


このソファは買った時には高い買い物だと思ったのですが

きれいに掃除して使えばまだまだ使える革張りのもので

横になって寛ぐ事もできそうです。


nokia komono040119 (20)

IKEAに行き、生活に必要な小物類を買ってきました。

値段の高いものもありますが、生活小物はクオリティーの

高いものでも結構安く買えました。


Sakura040219 (30)

ビルの間で満開になっている桜です。


・・・明日に続きます。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

tag : 20年近く使ってソファ引越し

自宅建替え完成が近づきドア防犯警報器を買いに行く


今回の一時帰国で予定されている自宅建替えの完成引き渡しが

近づき、勝手口のドア防犯警報器を探しに近くのホームセンターに

行きました。


自宅建替え032719

防犯用のドア錠は結構値段が高いのですが、今回は警報音型の

ものを使おうと思い、値段も手頃な商品を購入しました。


防犯警報器(10)

使い勝手がまだよく分からないので、一度使ってみて、バリバゴ

のアパートにも使えるようであれば使おうと思っています。


sakura032619 (40)

近くの公園の桜が一昨日一部開花していました。

今週は桜見のスポットで満開が見られると思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : 自宅建替え完成近づきドア防犯警報器買い

春の彼岸 墓参り


例年ですと、彼岸の時期は日本に居ないので墓参り

帰国の時期に合わせてしていたのですが、今回は丁度

自宅建て替えの完成に合わせて帰国したところ、彼岸

なり、墓参りに行きました。


彼岸032119 (10)

建て直しの途中で問題が発生し、暫く建設がストップして

しまった本堂も完成し、来月の公開となるようですが、

新築の柱等はまだ重厚さがなく、厳かさが出てくるのには

かなりの年数が必要となると思います。


彼岸032119 (20)

近くにある親鸞聖人と祠は以前のままなので、その対比が

際立っていました。


彼岸032119 (30)

風の強い日で、線香の火をつけるのに便利な点火器は

初めて見ました。


彼岸032119 (60)

以前から長年自家用で使っていた車が帰国してみると

知らない内に軽自動車に替わっていました。


成田空港から電車で自宅に帰る途中、桜の花がチラリと

見えたのですが、標本木の花が一輪足りず、この日の

開花宣言となりました。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : 彼岸墓参り

自宅母屋は棟上げが終わり今日建物中間検査


成田から自宅に戻ると母屋の建て替えは既に棟上げが

終わり、内装の仕上げに入っていました。


provance neo012919 (20)

今日、これから建物中間検査があります。


完成までにはあと2ヶ月足らずの予定ですが、この

寒い時期に作業員の方は作業が大変だと思えます。


私は寒さで体の筋肉が硬直気味です。


vietjet012919 (20)

成田の駅に、ヴィエトエアーの成田就航のポスターが

貼ってありました。


タイライオンエアーも12月に就航したようです。



miss johnnie walker012619 (81b)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : 自宅母屋棟上げ終わり今日建物中間検査

あっという間に立ち上がった自宅建て替えの外壁


日本に一時帰国した時刻が夜だったため、自宅建て替えの工事の

進捗状況が写真に撮れなかったのですが、翌朝撮った写真です。


自宅基礎立ち上げ (1)

基礎の上に既に床が敷き詰められていました。

ほくろの除去手術を終えて自宅の離れに戻ると、既に壁が

立ち上がっていました。


自宅建て替え113018 (1)

2X4工法ですが、あまりの速い立ち上がりにびっくりしました。

今後、年末までに屋根までの躯体の組み立てが終わり、来年3月

末までには完成の見込みとなっています。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : あっと立ち上がった自宅建て替え外壁

二つあった市の仮本庁舎 プレハブでできた庁舎と新築の立派な建物


取り壊しをした未登記の物置の消滅を市に報告する為

建替え中の本庁舎の工事現場柵に貼ってあった地図に

従って仮本庁舎に行きました。


karihonnchosha (10)

プレハブの大きな建物はいかにも仮の本庁舎という佇まい

でした。


中に入り、建物関係の部署の窓口に行き、事情を話しました。


すると、建物の滅失の届け出はこの仮本庁舎ではない事が

判明し、別な所にも仮本庁舎がある事が分かりました。


その場所を教えてもらい、車で移動しました。


karihonnchosha (20)

別な仮本庁舎はプレハブの庁舎からはかなり離れた場所にあり、

いつも通っているメインストリート沿いの鉄筋コンクリートで

できた建物で、仮本庁舎という感じは全く受けないものでした。


そのまま庁舎として使っても違和感のない程立派な建物で

私の探している部署もその中にありました。


窓口で事情を話し、その結果もう既に建物の消滅は記録され

ていて、私が行った時にはその事を再確認するだけでしたが、

通常は建物の取り壊しをすると土地が更地となり、敷地の

評価額が上がり固定資産税が増えるのですが、建て替えの

特例というのがあり、来年の評価額は従来どおりの評価に

なるという事を教えてもらい、行っただけの収穫がありました。


何年も日本には短期間しか戻ってきていないので、仮庁舎の

場所なども手探りの状態でしたが、今後は迷わずに済むと

思いました。


窓口で対応してくれた方々は非常に親切に対応してくれて、

以前の役所であったぶっきらぼうな印象は全くなく、日本の

役所は変わりつつあるのかなという印象を強く持ちました。


考えてみると、父から相続した敷地にある2階建ての物置に

しては出来過ぎの感のある建物は未登記ではありましたが、

26年間ずっと固定資産税を支払っていて、やっとこの税の

支払いをしなくて良くなるので解放された気がしています。


taifu24-092618-11pm (1)

巨大な目がみえるゆっくりと北上する台風24号

(27日午前0時の雲の様子)

最大瞬間風速60メートル



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

tag : 二つ仮本庁舎プレハブ庁舎新築立派な建物

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック