fc2ブログ

店名変更の理由は韓国人オーナーになったからだった


一昨日、ティグティガンダンスバトルを見た後、キャメロット

11周年アニバーサリーを覗きました。


店内の雰囲気はクリスマスパーティーが早く来た感じの

盛り上がりで、大きなクリスマスチップボックスもまわってきました。


以前のダンサー達は他店に移ってしまい、少し年齢が高くなった

男女二人によるアトラクションダンスがあったくらいでした。


付いてくれたウェイトレスが話しかけてきたので、パーシャグループの

店名が変わったことを話すと、このウェイトレスはファンタジーで

働いていた女性で、まだキャメロットの事はよく分からないと言って

いたのですが・・・、


ファンタジーは韓国人オーナーに変わったと言っていました。


これが店名変更をした理由だったのかと思いました。


carousel6anniversary (42)

(写真はカルーセル6周年アニバーサリーより)


過日カルーセルセンタウロとして再オープンした時に

店に入ってみました。


その時にはウェイトレスはオーナーは従来通りドイツ人だと

言っていたので、単に店名変更しただけなのかと思って

いたのですが、ウェイトレスにも知らされないこともあります。


ただ、ローカルドリンクは95ペソから100ペソに値上がりして

いました。


キャメロットのサンミゲルライトの支払いは伝票を見ると

110ペソ、老眼のせいか伝票の書き方が乱雑だったのか

考えていると傍からウェイトレスが110ペソですと・・・、


今後さらにドリンク代が値上がりしていくのではないかと

いう印象を受けてしまいました。





にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 店名変更理由韓国人オーナーキャメロットカルーセルセンタウロ

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック