fc2ブログ

のびのびになっていたパイン材のクローゼットをDIYで組み立てる


今年4月に購入し、日本に一時帰国をする時に組み立てようと

思っていたのですが、のびのびになってしまっていたパイン材の

クローゼットを組み立てました。


クローゼットに使用されている部材を繋ぐ部品には特殊な

形状のものが使われていて、取扱説明書は殆どがイラストと

番号で説明されていました。


文字の説明がないので、イラストを見ながら自ら考えながら

組み立てをするので、レゴをやっているような感じで頭が

疲れますが、やっていくうちに隠れた設計の工夫が見えてきて

面白くなってきます。


pine chest assemble (10)

やっと形になったフレームです。

殆どがプラスとマイナスのドライバーで組み立てができるように

なっています。


手順を間違えると一度締めた所をまた緩めて部品を穴に入れる

こともありました。


pine chest assemble (30)

これに足などを取り付け、引き出しの組み立てに入りましたが、

ハンマーでプラスチックのクギのようなものをハンマーで

たたく工程があり、夜になってしまい他の部屋に響くので

今日続きをやる予定です。



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

tag : のびのびパイン材クローゼットDIY組み立て

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック