fc2ブログ

フィリピン入国用eTravelQRコード生成のコツ 台風3号(チェデング)フィリピンの東に発生


フィリピンへ出発前にeTravelQRコードを作成しました。

様式に従ってコツコツとフライトの日時、出発空港、入国のマニラ空港のターミナル番号

等求められるままに入力してゆきました。


職業のところで従来手書きだった時に使っていた個人事業主(Self-Employed)と

入力するとはじかれてしまい入力できませんでした。


過去20年以上これで入国できていたのにどうしてだろうかとプルダウンタグで

選ぶ項目を辿るとなんとその数恐らく数百もある細かな職業が並んでいました。


どれも以前使っていたカテゴリーに当てはまらないので何を選んだらいいかと

ずっと探ってゆくと途中出てきたOthersとリタイヤメントしか選べないと思い

今回はリタイヤメントを選びました。


一度この作業をすればまた次回入力する時には同じ項目を選べばいいのですが

この職業を数百ある中から選ぶ作業はストレスが溜まります。


無事受付が終わりQRコードが表示され、スクリーンショットを撮ってイミグレーション

で提示できるようにしておきました。


フィリピンに到着してからの宿泊場所はホテルを選びホテル名を入力すると自動的に

住所等が表示されるので便利です。


taifu_03_Chedeng060623_11pm(1).jpg

(昨夜現地時刻午後11時の雲の様子です)

フィリピンにできた台風3号フィリピンチェデングと付きました。

中心付近の最大風速18メートルとなっていますが、北西に進むのでフィリピン

ではあまり影響が出ないだろうと考えています。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : フィリピン入国用eTravelQRコード生成コツ台風3号チェデング

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
73位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
26位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック