雨季になり涼しくなっても益々活躍する扇風機
ここのところ雨が続きかなり涼しくなり過ごしやすくは
なったのですが、バルコニーに干す洗濯物がなかなか乾かず
晴れている時には薄物は半日程で乾いていたものが、今は二日間も
干しっぱなしにしておいてもまだ生乾きという事もあります。
そこで暑い乾季にフル稼働していた扇風機が今度は乾燥機に
早変わりし、洗濯ものを部屋の中に干し、風をずっと送り続けて
乾燥させる役に変身します。

暑い間風を送り続けた扇風機は休む事はありません。
少し埃がたかってきたので、掃除をしてまた使い続けます。
フィリピンでは一年中回りっぱなしの扇風機はなかなか壊れず
タフで掃除がしやすいものが求められます。
家に2台あるスタンド型扇風機の内、一つは4年以上も前に買った
物ですがまだまだ休むことなく回り続けています。
値段は1,000ペソ程だったと思いますが、頼もしい存在です。

過日行われましたミス・クラウンローヤル水着コンテストより、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
1000ペソの扇風機が4年も持続して使用できるのは、
大当たりですね。
先日、SMクラークの中のホームセンターで、停電時に3時間ぐらい利用できるバッテリー付きの
扇風機が売っていました。停電の多いフィリピンならではの製品だなと思いました。
購入しようかと一瞬考えましたが、検討中です。この種のものを購入されたことはありますか?
また、耐久性はどんなもんなんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
大当たりですね。
先日、SMクラークの中のホームセンターで、停電時に3時間ぐらい利用できるバッテリー付きの
扇風機が売っていました。停電の多いフィリピンならではの製品だなと思いました。
購入しようかと一瞬考えましたが、検討中です。この種のものを購入されたことはありますか?
また、耐久性はどんなもんなんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
No title
扇風機のゴミは、100均で売っている、扇風機ネットで軽減できますよ。
No title
八方塞がりさん、
バッテリー付き扇風機は非常灯付きのものを買ったことがありますが、
非常時だけに使わず日常使うようになり、非常時にはバッテリー切れに
なっていたりしてあまり使えず、そのうちに壊れてしまいました。
非常時だけに使えばかなり長く使えるとは思うのですが、なかなかそれが
出来ないところがフィリピンだと思います。
バッテリー付き扇風機は非常灯付きのものを買ったことがありますが、
非常時だけに使わず日常使うようになり、非常時にはバッテリー切れに
なっていたりしてあまり使えず、そのうちに壊れてしまいました。
非常時だけに使えばかなり長く使えるとは思うのですが、なかなかそれが
出来ないところがフィリピンだと思います。
No title
muboutさん、
扇風機はモーターのワイヤーを巻き直す修理店もあるので、結構長く使う
人が多いのではないかと思います。
扇風機はモーターのワイヤーを巻き直す修理店もあるので、結構長く使う
人が多いのではないかと思います。