一時帰国中の日本のさんま事情とバリバゴのさんま定食
一時帰国中に一度さんまを食べようと思い、以前何回か食べた
事のある食堂に行きました。

入口でメニューを見るとニュースで報道されていたように
さんまの不漁で販売休止中となっていました。
いつ頃から販売を中止したのか分からなかったので、一応
訊いて見たものの厨房で仕事をしていた人はただ頭を横に
振るだけでした。
どこに行っても日本では同じような状況なのでしょう。
アンヘレス、バリバゴにある日本料理店ゆふいんでは
さんま定食があり、つい最近もさんま定食を食べました。
値段は350ペソ程度だったと思います。

この写真は1年以上前に撮ったものですが、今でも同じ
ような形で提供されています。
さんまを食べるならバリバゴでという事になるのではないか
と思います。
いつまで続けられるのか分かりませんが、頑張って提供して
もらいたいと思います。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 友人に米国で買ってきてもらった折り畳みの老眼鏡 (2018/08/11)
- サマータイム導入によるフィリピン在住者への影響 (2018/08/10)
- 一時帰国中の日本のさんま事情とバリバゴのさんま定食 (2018/08/05)
- スマホ全盛の中、従来型の携帯電話は今 (2018/07/30)
- フィリピンの2018年第一四半期のGDPの伸び率はアジアで2位 (2018/07/26)
スポンサーサイト