12月の奇妙なぽかぽか陽気と抜糸、買い物
昨日は予定していたほくろ切除後の抜糸の為新宿に行きました。

お昼正午の予約だったので15分程早めにクリニックに
入りました。
待合室には結構大勢の人が待っていました。
この時間は男性の姿が多く見られました。
暫く待つと声がかかり、診察室で絆創膏を剥がして
医師を待っていると、注意事項を説明しながら抜糸を
してくれました。

抜糸にかかった時間は僅か約5分、支払いをしてクリニックを
出ると、大通り沿いに小諸そばがあり、胃の調子があまり
良くないので消化のいいおろしせいろメニューを食べました。
治療費380円、おろしせいろ380円。
傷跡が目立たなくなるには少し時間がかかるそうですが、
テープを貼っておけばいいそうで、説明にあった微細な
穴の空いたテープを買いに薬局に入りました。
紹介されたテープは置いて無かったのですが、類似品の
テープを買うと475円で、治療費よりもテープの方が高い・・・笑
かなり時間に余裕ができたので、帰りがけに仲御徒町にある
多慶屋に行きました。
途中、地下鉄を乗り継いでゆくと、車両の中は冷房の涼しい
風が天井から送られていて、乗っている人の中にはダウン
ジャケットを着ている人もいて、12月としては奇妙な風景でした。

ここでマニラに持ってゆく食料品、お土産等を買っていよいよ
マニラに発つ準備が整いました。


にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 一時帰国後2日目に花粉症発症 (2019/03/26)
- デング熱は再発する (2019/01/24)
- 12月の奇妙なぽかぽか陽気と抜糸、買い物 (2018/12/05)
- 高齢者インフルエンザ予防接種を受ける (2018/12/02)
- ほくろの切除手術を専門医で行う (2018/11/30)
スポンサーサイト