窓際野菜自家栽培キットを購入
バリバゴでは昨年の台風シーズン以来ずっと野菜の値段が高く
何とかならないか考えていたところ、水を加えるだけで
野菜が生育するというコンパクトな人口土壌があるという
事を知り、バリバゴに戻ってから実際に試してみようと
ホームセンターの菜園コーナーに行きました。
花を育てる種やポット等は沢山あるのですが、野菜となると
ある程度限定されます。

人口土壌と8日程度で収穫できるスプラウトのタネを買い、
実際にどのように生育するのか試してみようと思っています。
これでうまくゆけば、バリバゴでは買えないニラ等も自家
生育させることができるかもしれません。
過日行われましたミス・ジョニーウォーカー水着コンテスト撮影会より、

クラブ・アトランティスのロシェールさん、


にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは、窓際野菜スプラウトを作るのに、日本の100均にある、氷を作る容器と氷をストックする箱が一体になっているものが便利ですよ。氷を作る部分にドリルか熱した釘で穴を開けキューブ部分にスポンジかティッシュを詰め種を植える。
ストック部分には、交換用の水を入れ。関節光で育てれば、一食分一キューブでいいぐらいに育ちますよ。ブロッコリースプラウトは、一キューブをちゃんと鉢に植え替えるとタネが取れますので永遠に作れます。
ストック部分には、交換用の水を入れ。関節光で育てれば、一食分一キューブでいいぐらいに育ちますよ。ブロッコリースプラウトは、一キューブをちゃんと鉢に植え替えるとタネが取れますので永遠に作れます。
No title
muboutさん、
ありがとうございます。
日本の100均で探す時間がもうないので、フィリピンの88ペソショップで
探すか、次回一時帰国した時に探してみます。
一人分ずつ収穫できるのは便利そうですね。
ありがとうございます。
日本の100均で探す時間がもうないので、フィリピンの88ペソショップで
探すか、次回一時帰国した時に探してみます。
一人分ずつ収穫できるのは便利そうですね。