引っ越しに役立っている電動トライク 貨客両用に使える後部座席
購入した電動トライクの運転にも大分慣れてきました。
早速引っ越しに使っていますが、このトライクの後部座席は
運転席と繋がっていて、小さめのプラスチックのコンテナを
載せるとすっぽりと収まり、中にかなりの量の荷物が運べます。

荷物が無い場合は後部座席は細めの人であれば二人くらいは
十分に乗せる事が出来ます。
3人程度の重量であれば発進加速はガソリン車に比べても遜色なく、
イライラもありません。
ただ、最高速度は約30キロ程度になるとスピードが制御される
ようになっていると思われそれ以上のスピードは出ませんが、
バリバゴのように半径2キロ圏内で殆どの用事が済んでしまう
場所では便利さが引き立ちます。
運転席の前部は邪魔なものが無いので結構重いものでも
載せられ、買い物をしても安心して持って帰れるので
重宝しています。
まだ、旧アパートに残置物があり、引き渡しまでもう少し
何回か行き来するものと思います。
過日行われましたミス・ジムビーム水着コンテスト撮影会より、

ドールハウスのジョイスさん、


↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- フィールズ通りに巨大なシャベルカーが出現 昼下がり涼風の中でうたた寝 (2019/02/20)
- 初めて知った電動トライクのバリバゴ近辺の駐車料金 (2019/02/19)
- 引っ越しに役立っている電動トライク 貨客両用に使える後部座席 (2019/02/18)
- インターネットケーブルの移設とバレンタインの長い一日 (2019/02/15)
- バレンタインデーのインターネットケーブルの引っ越し 準備するもの (2019/02/14)
スポンサーサイト