柿の季節 フィリピンにあった独自のアルファベット
近くの道路沿いの果物を売っている店で柿を見つけました。
フィリピンに初めて来た時には柿をフィリピンで食べるという
事は殆ど無かったと思います。

完熟間近の大きさが中程度の物を2個選んで手に持ち、いくらと
訊いたら、新米らしい若い人がボスに訊きに行き、40ペソと
言いました。
2個で40ペソは安いと50ペソ紙幣を渡そうとすると、1個が40ペソで
両方で80ペソという値段でした。
それでもそこそこの値段なので、買って食べてみました。
以前スーパーで買った時には大きな種が入っていましたが、
これは種無しでした。
貼ってあるシールを見ると中国語なので、中国からの輸入だと
思いますが、フィリピンでも食べられる果物が増えて嬉しい
限りです。今回一時帰国した時にはほとんど毎日テーブルに
並べられていました。
フィリピンは現在では英語のアルファベットを主に使っていますが、
その昔にはフィリピン独自のアルファベット(バイバイン文字)が
あった事を知りました。

SMクラークにその文字を展示してありました。

一見アラビア文字のようにも見えますが、バイパイン文字の
カリグラフィーです。
この時代には鳥の羽で書いていたようです。
過日行われました水着コンテスト撮影会より、

クラブ・アトランティスのミアさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンの人とどうしても噛み合わない事 ヤヤと家政婦 (2019/11/26)
- キッチンシンク下の排水管から水漏れ 台風ラモン(26号)は今日カガヤンに上陸か (2019/11/19)
- 柿の季節 フィリピンにあった独自のアルファベット (2019/11/12)
- 浅草雷門・河童橋道具街は外国人で溢れていた (2019/11/07)
- 運転免許証更新の為の事前の高齢者講習の予約をする (2019/11/06)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
渋柿は炭酸ガスに数日間入れておくと甘くなります
やり方は、ドライアイスを柿に接触しないように、一緒にビニール袋に入れて置けばOK
その際に、掃除機で余分な空気を抜くと更に良い
やり方は、ドライアイスを柿に接触しないように、一緒にビニール袋に入れて置けばOK
その際に、掃除機で余分な空気を抜くと更に良い
No title
まこさん、
情報ありがとうございます。
この柿は何もしなくても甘かったですが、昔日本で秋になると庭に渋柿がよく
実り、焼酎を霧状に吹きかけて甘くなったものを食べた事があります。
何もしないとカラスが食べつくしてしまいました。
情報ありがとうございます。
この柿は何もしなくても甘かったですが、昔日本で秋になると庭に渋柿がよく
実り、焼酎を霧状に吹きかけて甘くなったものを食べた事があります。
何もしないとカラスが食べつくしてしまいました。
No title
焼酎だと柔らかくなりますが、CO2だと硬いまま食べられます
No title
ちなみにドライアイス約44グラムで約22Lの二酸化炭素を発生します
No title
まこさん、
ありがとうございます。
この柿も形からすると渋柿なので、その方法で渋を抜いたものかも
しれません。
ありがとうございます。
この柿も形からすると渋柿なので、その方法で渋を抜いたものかも
しれません。