米国退役軍人さんの年金額の高さに愕かされた
今朝、イランがイラク内の米軍基地2ヵ所に地対地ミサイル
十数発を発射したというニュースが飛び込んできました。
先日米国がイランの革命防衛隊スレイマニ司令官の殺害を
した事に対する報復とされますが、これを機に一気に報復合戦
に発展する懸念が浮上してきました。
フィリピンに住む米国退役軍人さん達がペリメターのバーに
集まり歓談している姿をよく見かけますが、フィールズ近辺の
一戸建ての比較的ゆったりした間取りの家に住み快適な生活を
しているように見えるので、年金でこんなに優雅な生活ができる
のだろうかと最近まで思っていました。
日本の年金は私の年代で月USD2,000(ドル換算)程度ですが、
ここに住んではいないのですが、時々フィールズに来られる
退役軍人さんの年金がこの4倍程の額の方がいる事を最近知り
愕きました。
世界のどこかで何時紛争が起きるかもしれない時、現役時代には
紛争地に赴任する覚悟を常に持っていなければならない退役後の
報酬としては高いとはいえないのではないかとも思えます。
一見優雅に見える退役後の生活もそれなりの代償と考えれば納得
できるのではないかと思えます。
過日行われましたミス・ジャヌアリー2020水着コンテスト撮影会より、

ドールハウスのデシリーさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 収穫 カイミートの高木 実の味は少し甘みがある (2020/01/21)
- フィリピンの休日 週末休みが多い2020 (2020/01/16)
- 米国退役軍人さんの年金額の高さに愕かされた (2020/01/08)
- 急増する中国人のフィリピンへの入国者数 (2020/01/06)
- 令和の新年あけましておめでとうございます (2020/01/01)
スポンサーサイト