アンヘレス市は外国人の市への流入を防ぐため24時間監視するチェックポイントを設置
アンヘレスのラザーティン市長は昨深夜から新型コロナウィルスの感染が
広がる国の外国人の流入を防ぐため24時間監視するチェックポイントを設置
する事を決め警察に指示を出しました(アンヘレス市フェイスブックより)
規制の対象となる国は以下の通りです。
中国、香港、マカオ、韓国、日本、イラン、イタリア
となっていて日本も含まれています。
市長は今日の午後モールのマネージャーと会いCOVID-19の感染を
防ぐ予防的手段について話し合う予定という事です。
市長は教育省や私立学校の関係者とも全市の消毒についても
話し合う予定だとの事です。
この事により今後フィールズの外国人の数が急激に減ってくる事が
予想されます。
私もあまり出歩けなくなってきました。
フィリピンの今朝迄の新型コロナウィルスの感染者数は9人増え
33人となっています(GMA)
内2名は重篤な状態という事です。1名は86才米国人。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- マニラ 陸 海 空 国内 交通 1ヶ月間の遮断 3月15日-4月14日 コミュニティー検疫 (2020/03/13)
- フィリピン感染者数49に 旅行歴無しフィリピン人初の死者 政界に広がる自己検疫観察 (2020/03/12)
- アンヘレス市は外国人の市への流入を防ぐため24時間監視するチェックポイントを設置 (2020/03/11)
- フィールズの為替 ダウ暴落原油安による円高101円台 ウィルス感染24名に (2020/03/10)
- フィリピンの国内感染更に4例 計10人に 米クルーズ船はオークランド港で下船 (2020/03/09)
スポンサーサイト
コメントの投稿
日曜日からアンヘレスに行く予定でしたが、この様な状況だと日本人はフィールズ辺りを歩いていたら警察に拘束されるリスクは高いですよね?
今月に入ってからセブパシのプロモ料金で航空券を押さえて、客の少ないガランとしたバーで安く遊べそうだと考えていましたが、行政が動きだしたら旅行は断念せざるを得ません。
今月に入ってからセブパシのプロモ料金で航空券を押さえて、客の少ないガランとしたバーで安く遊べそうだと考えていましたが、行政が動きだしたら旅行は断念せざるを得ません。