安倍首相政府対策本部で日本人を含む海外からの入国者全員の指定場所での待機を要請
成田空港での検疫強化の動きで心配していた帰国後の2週間の検疫待機が
現実になりそうです。
政府対策本部での発言ですが、東京都知事も帰国者の感染による感染の
広がりを危惧するコメント等もあったので可能性があるとは思っては
いたのですが、症状の発症やPCR検査ではなく全員に検疫隔離を適用する
という一番厳しい措置を一気に取られました。
ルソンでまだコミュニティー自宅検疫隔離中ですが、それが終了すると
26日間のコミュニティー自宅検疫隔離を終える事ができるのですが、
帰国後にまた2週間の検疫待機処置が待っている事になる訳です。
ここでの26日間の隔離期間で万が一感染していたとしてもウィルスは
抗体によって体から抜けているはずなので、コミュニティー隔離
終了後直ぐに帰国すれば少しは特例があってもいいのかなという気も
しますが、日本は日本の都合があるのだとは思います。
フィリピンでズルする人もいないとは限りません。万全を期すという
ことであれば致し方ないとは思いますが、今まで少し緩すぎた反動と
いう面もあるのではないかという気もします。

バー、クラブの閉店はフィールズでは既に2週間以上が経っています。
従業員は地方に帰った娘もいるようですが、突然決まり仕事をする事も
出来ずコミュニティー隔離措置によってそのままこの近辺に留まっている
娘達もいます。
世界感染者数93万人を超え、死者47,210人、死者率5%を超えて結構な
数字となっています。
米国では感染者数21万人を超え、死者5,111人と5千人を超え、中国を
遥かに超えています。重篤者も5千人を超えています。
フィリピンでは昨日4月1日午後4時の時点で感染者が227人増え、累計で2,311人
死者96人となりました。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- コミュニティー隔離中のワイルドな食料配布 私財を投じて生きたニワトリ (2020/04/04)
- フィリピンの新型コロナウイルス死者数100を超える 死者数の多い国 (2020/04/03)
- 安倍首相政府対策本部で日本人を含む海外からの入国者全員の指定場所での待機を要請 (2020/04/02)
- フィリピンのCOVID-19感染者数2,000超え 自宅検疫隔離の私なりの理解 (2020/04/01)
- ドゥテルテ大統領新型コロナウィルスによって影響を受けた低所得者に2000億ペソを充てる発表 (2020/03/31)
スポンサーサイト