fc2ブログ

深夜に亘って食料を配布するアンヘレス市


一昨日の深夜午後11時前、隣の大家のドアを叩き大声で

呼んでいる夫人がいました。


バリバゴではつい最近一人の新型コロナウイルス感染者が

確認され、経過観察中の患者(PUI)が3人いるのでまた

感染者がでたのかと思い窓越しに見ていると、食料パックを

大量に積んだジープが横づけされ数人で近所の家に配布を

行っていました。


food delivery041620 (10)

昼間は暑いとはいえ、夜中まで食料を配布しているのは

コロナ対策に真剣に取り組みをしている意気込みが感じられ

ます。


一家に一人だけ食料や薬を買う為にバランガイで発行する

通行証明書は本来の目的以外に使われているとして失効させ、

止むをえない理由で隣り町との検問所を通る場合は記録を

取らせる事に変更し交通量が減ったアンヘレス市ですが、

市のホームページでも連日33あるバランガイに食料を届ける

映像が公開されています。


当初から市長は食料は十分積み増したとして、コミュニティー

隔離に入りましたが、人々に家に居てもらう為には食料

配布が重要との考えがあるものと思います。


受け取りは家の外に何処の家にもあるプラスチックの椅子を

玄関先に出しておくと食料パックをそこに置いてゆくように

なっています。


4月30日までに感染者が減ってこない場合は軍隊を出動させ

戒厳令並みの措置が更に2週間取られるという噂もあり、

怖ろしい状況になる事も想定されます。


日本では気分転換がてら家族で買い物に出かける人が居ますが

新たな感染が止まっていない事を考えれば人数を制限した方が

いいのではないかと思えます。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 深夜亘って食料配布するアンヘレス市

コメントの投稿

非公開コメント

うーん

なかなか収まるどころか、まだまだ続きそうですね。
ゴールデンウイークは諦めましたが、このままだとお盆も難しいでしょうか。
まして接待を伴う飲食となると、往来ができるようになってもダメでしょうね。

No title

大阪人さん、

フィリピンが外国人の渡航を解除してからも、アンヘレス市では市への
入域に2週間の検疫隔離を課していますからそれが解除されるまでは
かなり長くかかりそうですね。

個人的には6月くらいまではかかるのではないかと思っています。

都市部ではきちんと配給が行われているのですね。
Tarlacの田舎の方では週に一度と言われていた配給も
最初の一回のみで、2回目が未だに無いとのことです。

たかが「米3キロとイワシ缶3つ」でも、厳しい外出制限が課されている状況では有ると無いでは
大違いのようで、田舎で収入の無い人々は本当に困っているとのことです

No title

通行人さん、

自治体によって大きく異なるようですね。
財政に余裕があるかどうかにも拠ると思います。

No title

この食料ってアンヘルス市からのプレゼントでしょうか?外国人も対象です?
バリバゴに住んでますがもらってません。
もしかして誰かにとられたのかな?

No title

う~ん さん、

バリバゴに住民登録をして配給時にドアの外に椅子を置いておけば
置いて行ってくれると思いますが・・・、

No title

返信ありがとうございました。
観光ビザでの入国なので住民登録の予定は今のところありません、、、
と、箱を置いてとありますが家の前には高いゲートがあり箱はその外に出さないといけないので入れてもらったとしても犬や近所の貧しい人達が持っていっていきそうで現実的ではないように思います。

私の場合、ビザは5月初旬に切れるんですが6月初旬に日本行きのチケット持っておりペナルティーがどうなるのか?
日本に住んでなく日本に帰ったら帰ったでホテルでの隔離が、、、、
そして住んでる国に帰ったらまた隔離が、、
日本でのホテル隔離は陰性の場合無料みたいですが私が住んでるとこは食事券が毎日6000円ぐらいでるそうです。
帰国者がピークの時は日本人でシェラトンホテルに泊まらせてもらった方もいたそうです。
しかし自由な日本と違い鍵は取り上げられて外出はできません。

最後にいつもこのブログで参考にさせてもらってます、
お体に気を付けてもらって更なる情報発信お待ちしてます。
ちなみに私が好きなのは猫がウンコした後とか近所の人がタバコのポイ捨てして困るなど日常生活の愚痴を聞くことでしょうか笑。

No title

う~んさん、

アンヘレスの食料配布は基本的にはあまり豊かでない人の為に配って
いるようですが、私のアパートの大家さんは椅子を外に出して貰って
いたようです。

日本のようにきっちりと配っている訳では無いようなので必要ない人は
遠慮するのが現地マナーのようです。
プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック