fc2ブログ

台風Ambo(1号)発生 ECQ解除に向けて動き出すアンヘレス市


フィリピンの東で発生した熱帯低気圧Amboはスリガオ市の

東北東約455キロの位置にあり、台風(1号)となりビサヤから

マニラを通りパンガシナンに抜けて行くコースを取るもの

と予報されています。

中心気圧994hPa、中心付近の最大風速23m/s、最大瞬間

風速35mとなっています。


ambo cloud 051320-8am (1)

(現地時刻今朝8時の雲の様子です)


Track of Ambo

メトロマニラ、ラグナ、セブ市は5月16日より緩和された

ECQに移行して、必須の用事や必要なサービスを受けたり、

許可された工場や農業などは5割を目途に操業が可能に

なるという事です。


仕事をする為に必要な公共交通機関やフェリーについては

運行されますが、細かなガイドラインは後に示されると

いう事です。


そのような中、台風がやってくる訳で16日はまた家の

中にもう1日閉じ込められる事になるかもしれません。


アンヘレス市では昨日、電気、水道、インターネット

ケーブル会社等を集めて、ECQ明けの人々の支払い時

DOHのガイドラインに従い人々の距離を取り、密に

ならないような方策を取るよう指示したという事で、

ECQ解除向けて踏み出した感があります。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 台風Ambo1号発生ECQ解除向けて動き出すアンヘレス市

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
14位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック