アンヘレス市のMECQ(緩和されたECQ)が公開されました 高齢者・未成年者は外出禁止
アンヘレス市は最終的にMECQに5月16日から31日まで
移行する事になり、16ページにわたる詳細なガイドライン
(11ページの本文と5ページの色分けされた区分一覧)が
公開されました。
まず高齢者(60才以上)と未成年者(21才未満)の外出は
制限されます。但し、生活に必要な食料、飲料水、薬
の購入等は許可されています。
免疫不全の方、基礎疾患のある方、妊娠している女性も
上記に含まれます。同居している家族についても同様の
外出制限がかけられます。
これはGCQも同じでコミュニティー隔離が終了するまで
続きます。
生活に必要な部分を抜粋した一部分は以下のようになります。

グリーンが許可される項目で、イエローが操業率50%を目途に
操業可、レッドが許可されないカテゴリーとなります。

アンヘレス市への出入り検問所は従来通り実施されます。
バランガイの出入りについてもボランティアでない人達
によって検問が継続されます。
5人以上の集会、映画、スポーツイベント、娯楽活動、
コミュニティーや不要不急の集会等は禁止されます。
不必要に出歩く事、室内外を問わずギャンブルをする事。
パーティー等を開催して集まる事。
バランガイでバスケットボールをする事。
就業目的の為検問所を通る場合には会社で発行する氏名、
所属、シフトスケジュール等を明記したIDを携帯する事が
求められます。
但し5月16日から23日迄は上記IDを通常の身分証明で差し替え
可能です。
外出時、就業時にはマスク着用が求められます。
ソーシャルディスタンス最低1メートル、できれば2メートルを
取る事が求められます。
公の場での飲酒は禁止となります。
全てのビジネスの営業時間は午前7時から午後6時迄となります。
モールやショッピングセンターの営業は操業率3割での営業が
適用されます。
レストラン等はテイクアウトのみ、ハードウェアショップは営業
が許可されます。
モール内で営業が許可される業種については1週間後にもう一度
見直しを図るという事です。
公共交通機関は従来通り制限されます。
高齢者は出歩けない状態が続きます。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- やっと支払いのできた電気、水道、インターネット代 ゴミ袋の購入も (2020/05/20)
- 修理解禁で賑わうバイクショップ コーヒー豆が切れてバラココーヒー (2020/05/18)
- アンヘレス市のMECQ(緩和されたECQ)が公開されました 高齢者・未成年者は外出禁止 (2020/05/17)
- 死者数世界で30万人を超えるCOVID-19 台風Amboは足早にリンガエンに (2020/05/16)
- 台風Ambo(1号)はソルソゴンに2度目の上陸 P2Pバス最終運行 (2020/05/15)
スポンサーサイト