メトロマニラを含む多くの地域が6月1日よりGCQ、MGCQに コリアンタウンの地下診療所閉鎖
メトロマニラMECQの解除の行方が注目されていましたが
フィリピンの新型コロナ感染が始まってから一日の感染者
最大数539人の新規感染者が報告された数時間後大統領から
メトロマニラを含む多くの地域がGCQに移行するという発表が
ありました。
GCQに移行する地域はメトロマニラ、ダバオ市、リジョン2
(カガヤンヴァレー)、リジョン3(セントラルルソン)、リジョン4A
(カラバルゾン)、パンガシナン、アルバイ、イロイロ市、バギオ市。
セブ市はMECQとなり、その他の地域はより緩和されたGCQの地域
MGCQとなります。
GCQとは:
ソーシャルディスタンス(他人との距離を取る)やマスクを着ける
等の感染予防をした上で、ある程度の比率のビジネスを解禁する道を
開くというものです。
レジャー施設(シネマ、ジム、フィットネススタジオ)や旅行会社等
は解禁されません。
道路、鉄道、空海の大量交通機関については距離を取る事を前提として
輸送量を減らす事で解禁されます。
映画、コンサート、スポーツイベント、演劇、地域の集会、不要不急の
集会は禁止となります。
政府の緊急のサービスの執行や人道的な活動は感染防止対策をした上で
許可されます。
宗教的な集まりは勧められませんが、10人以内とされます。
非接触のアウトドアスポーツ、ウォーキング、ジョギング、ランニング、
自転車、ゴルフ、テニス、バトミントン、馬術、スケートボード等は
マスク着用、ソーシャルディスタンスを取り、使用する器具を共用しない
という事で許可されます。
今月末でルソンでは75日間の隔離期間が終了し、新しい生活スタイルに
変わる事になります。

アンヘレスではトライクの解禁に備えて、運転手と客席の間に
透明なアセテート幕を張る事が求められています。
アンヘレスのコリアンタウン(アヌナス)で違法に医療を提供
していた中国人2名を逮捕。地下施設は閉鎖。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- ルソンの隔離75日目の最終日となりました 公共交通機関の解除 (2020/05/31)
- 世界の死者数は減少傾向にあるものの感染拡大は止まらず600万人を超える (2020/05/30)
- メトロマニラを含む多くの地域が6月1日よりGCQ、MGCQに コリアンタウンの地下診療所閉鎖 (2020/05/29)
- メトロマニラがGCQに移行されても149万人の足に影響を及ぼす事態に (2020/05/28)
- 米国の死者数10万人を超える 外出規制を強めるアンヘレス市 MECQ解除の行方 (2020/05/27)
スポンサーサイト