特別定額給付金の申請用紙が届く 29年前のピナツボ山1回目の大噴火
帰国した時にはまだ届いていなかった特別定額給付金の
申請用紙が絶妙なタイミングで市から届きました。

海外在住者にも給付する方向で検討が始まっているようですが
これから検討なのでまだまだ支給は先になるものと思われます。
今日はこれに書き入れて郵送しようかと考えています。

29年前の今日、ピナツボ火山の20世紀最大級の一回目の噴火が
始まりました。
4回の大きな噴火を経て6月15日に絶頂となり噴火が終わった
のですがこの大噴火の粉塵で地球の気温が0.5度下がったと
いう事です。

2015年に行われましたミス・ピナツボ水着コンテストより、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- アンヘレス市に朗報 感染者0に オンライン授業を9万人の学生に (2020/06/10)
- 死者40万人、感染者7百万人を超える ジープニー再開に取り組むアンヘレス市 (2020/06/08)
- 特別定額給付金の申請用紙が届く 29年前のピナツボ山1回目の大噴火 (2020/06/07)
- フィールズのGCQ、1日目と2日目 MGCQではダインイン解禁に (2020/06/02)
- フィリピンで気になる少ない比率の回復者数 フィールズのドライブスルーテストセンター (2020/06/01)
スポンサーサイト