セブパシの来年のプロモが始まりました 6月14日販売分まで
セブパシの今年の運行が未だはっきりと確定していない中、
来年2月からのプロモチケット販売が始まっています。
搭乗期間は2月~5月2021、6月12日~14日の販売分と
なっています。
今年3月から始まった運行キャンセルでトラベルファンドに
デポジットしてある金額がある程度溜まっているので、予定
の立つスケジュール分を購入しました。
購入は支払いのサイトでクレジットカード等のアイコンが
並んでいるところでトラベルファンドのアイコンをクリック
するだけで、現在のトラベルファンド残高、購入したチケット
の金額が表示されるので残高範囲内であれば簡単に支払いが
出来ました。
新型コロナの感染予防策で個人の消毒剤を100ミリリットル
以内であれば持ち込めるので、搭乗時には小さなスプレータイプ
の容器に入れて持ち込もうと思います。
座席は混雑していない時にはできるだけ隣同士の席が接近しない
ように努力するという事が書かれていました。
ゴミは以前はCAが集めていましたが、出口付近で回収する
ようです。
食事は事前に注文したオーダーのみの提供で、機内で購入
できるのは水だけとなるようです。
全てできるだけ接触機会を少なくする方式に変わって
行くようです。
飛行中の座席は後で接触追跡ができるようにという観点から
変更は認められません。
グループのチェックインは代表者が行うといった具合です。
購入済みの便がキャンセルされた場合には個々に連絡が
来るということなので直前の連絡を待つしかないという
事だと思います。

2014年に行われましたミス・ピナツボコンテストより、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- Go toトラベルを使って日光中禅寺湖畔へ (2020/09/18)
- Go toトラベルの予約をしてみる 手続きが大変だった (2020/09/06)
- セブパシの来年のプロモが始まりました 6月14日販売分まで (2020/06/13)
- 東京空港検疫所からPCR陰性のeメール連絡 (2020/06/09)
- 羽田空港の検疫と検体採取 (2020/06/06)
スポンサーサイト
コメントの投稿
エアアジアもそんな感じでした
これまで、積極的に機内販売していたエアアジアも同じような感じです。「これまで機内で飲料やスナックなどの販売を積極的に展開していたエアアジア、事前に購入された食事を配るだけで、リクエスト対応でペットボトル水のみ販売していた。」
No title
グローバルニュースアジアさん、
エアーアジアのキャビンクルーは完全に防護服ユニフォームのようですね。
航空業界も感染防止プロトコルは同じようなガイドラインになって行くような
気がします。
一番の問題は座席のディスタンスをどのようにしてゆくのか、それによって
LCCも値上げしなければ経営が成り立たなくなるのかが気になる
ところです。
エアーアジアのキャビンクルーは完全に防護服ユニフォームのようですね。
航空業界も感染防止プロトコルは同じようなガイドラインになって行くような
気がします。
一番の問題は座席のディスタンスをどのようにしてゆくのか、それによって
LCCも値上げしなければ経営が成り立たなくなるのかが気になる
ところです。