なが~いなが~い隔離生活が今日終わりました 隔離89日
フィリピンで3月17日に始まった強化されたコミュニティー隔離
(ECQ)が始まり今日で90日、やっと隔離が解けました。
3月15日に始まった一般GCQと合わせると93日間の隔離となり
3ヶ月以上の隔離生活が終わったのは嬉しい限りです。
一番嬉しいのはフィリピンで禁じられている高齢者の外出規制が
日本では無いという事です。
日本では新型コロナ感染者の回復者数が他国に比較して圧倒的に
大きいのも安心材料です。
勿論世の中に新型コロナが無くなった訳ではなく、今まで通りの
感染対策は続けて行く事に変わりありませんが、強制力を持って
家の中に閉じ込められる事はなくなった訳です。
1ヶ月程度は不要不急の用でも3ヶ月も遅れてしまうと急用と
なってしまうので、今日から一ずつ片づけて行こうと思います。
世界の感染者数は840万人、死者数は45万人を超えました。

2014年のミス・ピナツボコンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お疲れ様でした。気をつけながら日本での自由を距離を開けてお楽しみください。
お疲れ様でした
解除良かったです、少しずつ変わっていく街並みを楽しみにしています。日々の投稿引き続き楽しみにしています。
No title
アンヘレスではEnvyやスポーツバーも営業を再開した模様です。
少しずつ、以前が戻りつつあるようです。
バーの再開があると良いですね。
問題は日本とフィリピンの往来ですが。
少しずつ、以前が戻りつつあるようです。
バーの再開があると良いですね。
問題は日本とフィリピンの往来ですが。
No title
菜さん、
ありがとうございます。
ありがとうございます。
No title
タンボさん、
フィリピンの開国は日本が検討を始めた外国人の受け入れよりも
更に後になると思いますが、フィリピンの感染者の数がもう少し
コントロールできるレベルにまずならないとなかなか難しいと思って
います。
フィリピンの開国は日本が検討を始めた外国人の受け入れよりも
更に後になると思いますが、フィリピンの感染者の数がもう少し
コントロールできるレベルにまずならないとなかなか難しいと思って
います。