fc2ブログ

昨夜遅く発表されたメトロマニラの隔離レベルはGCQ,セブ市はMECQ


ドゥテルテ大統領はメトロマニラ隔離処置レベルを当初UPの専門家の

推奨するMECQとする事に同意していましたが、7月31日までGCQとすると

発表されました(GMA)


セブ市は現状のMECQとなります。


メトロマニラは70%の地区で危険地帯となっていて、医療がひっ迫、

満床となっている状況です。


フィリピンでは回復者が2万人を超えてきていますが、感染者数は

累計6万人に迫っていて、今月末までには8万人となると見込まれて

います。


カリフォルニアの研究所で発表された報告によれば、新型コロナ

ウイルスに感染した重傷者10人の体内で生成されたT細胞がCOVID-19

ウイルスを攻撃し減少させる事が観察されたという事で、T細胞が

重要な役割を果たしている事が分かったという事です。


無症候感染者や軽症の患者では強いT細胞反応が観られたという事

です。


T細胞はCOVID-19ウイルスの周りにあるトゲトゲタンパク質を破壊し、

ウイルスが体内細胞に侵入するのを防ぐという抗体の一部であると

いう事が分かり、ワクチンを作る上で非常に有用であると観られて

います。


T細胞はCOVID-19のトゲトゲタンパク質を感知する能力があり、体内で

警告物質B細胞を生成して他の抗体細胞によりウイルスを攻撃すると

いうメカニズムで、このT細胞が減少した患者では重症化する症例が

見られるという事です。


ワクチンの開発が加速されればいいなと思います。


miss johnnie walker102415 (215)

2015年10月に開催されましたミス・ジョニーウォーカーコンテストより、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 昨夜遅く発表メトロマニラ隔離レベルGCQ,セブ市MECQ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
73位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
26位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック