フィリピンの感染者数が10万人を超え、死者数2100人 マニラ首都圏他4地域がMECQ
マニラ首都圏が8月GCQを継続すると発表されたばかりですが、感染の
拡大が止まらず医療関係者からの要請も強く今日からMECQ指定となって
います(2週間18日迄)
同様にブラカン、ラグナ、カビテ、リサールがMGCQとなっています。
この事により、8月末までに新たな感染者数を5-7万人減らせると見込んで
いるそうです。
感染の広がりにDOHも外出時ゴーグルをつけるように勧めていて、
MGCQでもマニラではトライク、ペディキャブの乗車は許される
のだとか。

2014年4月に開催されましたビキニオープンコンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- やっと買えたユニクロマスクLサイズ (2020/08/06)
- 私の感染予防対策 緑茶のうがい水 目の洗眼水 (2020/08/05)
- フィリピンの感染者数が10万人を超え、死者数2100人 マニラ首都圏他4地域がMECQ (2020/08/04)
- 応援したいフィリピン/日本のハーフ・3オクターブシンガー遥海 (2020/08/03)
- 梅雨明けの爽やかな朝 フィリピーナとTikTok 世界感染者1800万人を超える (2020/08/02)
スポンサーサイト