台風10号による被害は最小に抑えられた フィリピンの新規感染者数はピークアウトの兆候
昨日から心配されていた台風10号による被害は進路が西側に少しずれ、
勢力も予想されたよりも少し落ちた事などで今のところ最小に抑えられた
のではないかと感じます。

(昨夜午後10時の雲の様子です)
昨日は十島村、三島村離島の住人が島外避難し対策を講じて良かった
と思いますが、長崎では風速59.4/秒メートルの最高風速を記録し
九州の48万戸に停電の影響がでて、家屋の一部倒壊があったものの
今のところ被害が最小で済んだのではないかと思えます。
私の地域では夜間に雨があったくらいで台風による被害は特に感じ
られませんでした。

フィリピンでの新型コロナ新規感染者の増加がピークアウトし始めた
ような気もします。
実効再生産指数も1を切ったとUP調査チームから発表されています。
しかしながら感染率は10.6%とWHOの指標5%以下を上回っているので、
油断はできないとされています。
長い隔離でアンヘレスからも疲弊した声が時々届きます。
やっと光が見え始めたというところでしょうか。

2014年に開催されましたクイーンオブクリスタルパラスコンテスト
プールパーティーより、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンでワーケーションの夢 (2020/09/09)
- アンヘレス市のgo toイート (2020/09/08)
- 台風10号による被害は最小に抑えられた フィリピンの新規感染者数はピークアウトの兆候 (2020/09/07)
- バージンココナツオイルが新型コロナウイルスに対してサプリメント効果? (2020/09/05)
- フィリピンの隔離は2週間単位の見直しから1ヶ月単位に変更 (2020/09/02)
スポンサーサイト