今年の台風は数が少なく日本沖で発生するケースが多い
今週末台風14号は日本列島沿いに進んでゆくと観られていますが、
2年前2018年は10月のこの時期既に24-25号となっていました。
以前の台風の発生場所はフィリピン沖が多かったと思いますが
今は日本の東に移ってきているような気がします。

フィリピンは台風が無くても季節風の影響か雨がちだと
連絡が来ているので水不足は心配ないかもしれません。
今朝は台風が寒気を呼び込んでいるせいか気温が低く、
2週間前はエアコンをつけて冷房していたのに、今日は
暖房をつけています。

2015年8月に行われましたゴッデスオブアトランティス水着コンテストより、

にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンはロシア製ワクチン(Suputonik-Ⅴ)の国産化を探る (2020/10/11)
- フィリピンの新型コロナによる死者数が6千人を超える (2020/10/09)
- 今年の台風は数が少なく日本沖で発生するケースが多い (2020/10/08)
- トランプ大統領の車の中から手を振る角度が不自然 (2020/10/07)
- 12月のフライト変更案内がセブパシから来た (2020/10/06)
スポンサーサイト