fc2ブログ

伊香保温泉の石段の宿と伊香保神社 クーポンのトラブル


インターネットで宿泊予約をした宿へのチェックインは午後4時

位になりました。


宿前に車を停めるとかなり遠い場所にある駐車場まで車を

持って行ってくれるので車の鍵を渡しました。


宿のチェックインカウンターでトラベルナビで印刷した

35%引きのクーポン券を見せると受付で説明を始めました。


前回のgo toトラベルの時にはそのクーポン券を見せただけで

何の問題もなくチェックインできていたので、ここで何か

不都合が起きるとは思いませんでした。


説明ではこの宿泊予約は宿泊予約サイトの予約なので35%と

15%分の地域限定クーポン券の発行ができないというものでした。


頭の中は 「ガーン!」 とパンチを食らったような状態になりました。

政府予算が枯渇してしまい割り引きを受けられない事もあるとは

事前に知っていたのですが・・・、


印刷したクーポン券には明らかに割り引きが表示されているので

不思議に思っていると受付からこの予約をキャンセルして宿に

直接予約を入れてもらえれば割り引きができると説明されました。


予約を取り直すとしても、もう目の前まで来てしまっているし、

インターネット予約をキャンセルするとキャンセル料がかかるのでは

ないかと思い、そのように言うと宿で代行して宿からキャンセルして

くれるとの事で事なきを得ました。


go to travel ikaho 101520 (2)

薄氷を踏む思いで入手した地域限定クーポン券です・・・笑

宿でもらったクーポンには使用できる店リストも付いてきたので

便利でした。


go to travel ikaho101420 (19)

部屋に案内されると風情のある和室に案内されました。


窓からの見晴らしもいいようです。


go to travel ikaho101420 (20)

まだ外が明るいので夕食前の散歩に出ました。

石段の近くの宿だったのですが、この石段は365段あり一番下に

ある宿をとると階上まで相当な運動量となるので、階下から200段

近くの宿をとったのでした。


go to travel ikaho101420 (21)

石段の途中には1ヶ月程前に火災があり焼けたホテルがありました。

営業はしていなかったようです。


go to travel ikaho101420 (23)

石段の最上階には伊香保神社があり参拝しました。


go to travel ikaho101420 (24)

縁結び、子宝にご利益がある神社だそうです。


go to travel ikaho101420 (31)

宿に戻り食べた豚しゃぶのコース料理の数々です。


go to travel ikaho101420 (33)

今年初めて食べたマツタケの茶わん蒸しです。


go to travel ikaho 101520 (6)

宿の大風呂が部屋のすぐ前にあったので夕食後と翌朝ゆっくり

入れました。これは別な場所にある露天風呂です。

お湯が茶色なのは鉄分が酸化して着色されたのではないかと

思います。


・・・つづく、

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 温泉♪
ジャンル : 旅行

tag : 伊香保温泉石段宿伊香保神社クーポントラブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
23位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック