fc2ブログ

タテ型コタツを作る


ここのところ関東では気温が11~12度と12月の気温に

なる時もあり、部屋にコタツを導入する事にしました。


部屋はフローリングで和室用のコタツは違和感があり

長時間座っていると足が痺れてしまう不都合があります。


テレビでタテ型コタツが人気という情報があったので

ホームセンターに行ってどのようなものか見に行ったのですが

コタツの高さが中途半端で通常のデスクと和室用のコタツの

中間くらいの高さで椅子もその高さの専用の椅子でした。


そこで今室内で使っている小さめのテーブルとミニオイル

ヒーターを使って事務用椅子でも長時間座れるコタツを

組み立てました。


タテ型こたつ (1)

コタツ用の布団はホームセンターで売っている190センチ四方

の標準サイズで何とかなりました。


天板はあまり大きいものは使えないので50X60センチ程度の

ものであれば床まで何とかとどきました。


遠赤外ヒーターの交換用部品も1500円程度で販売されていましたが

直接足に熱を加えるヒーターよりもじわっと暖かくなるオイル

ヒーターの方が好みでした。


オイルヒーターの値段は約6千円程度で購入でき、小型なので部屋の

中の移動も簡単にでき、夜はずっと使っていても部屋全体が暖まり

500Wなので一日中使っていてもあまり電気代を気にしなくていいと

思っています。


もう1週間程使っていますが近年はフィリピンでは暖房の事を

考えなくてよかったのですが、これで年越しをするのにも便利だと

思っています。


安全の為、席を離れる時にはコタツ布団を上げておき、外出する時には

スイッチを切る事は正規のコタツではないので実践しています。


goddess of atlantis2015 swimsuit (176)

2015年に行われましたゴッデスオブアトランティス水着コンテストより、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

tag : タテコタツ作る

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
85位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
32位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック