感染爆発 新型コロナウイルスは若い人に感染しにくいという当初の考えは改めるべき
新型コロナウイルスは2週間毎に変異をしているというのは専門家
の見方だと思います。
最近の日本の感染者数の年齢別感染比率をみていると20代、30代の
感染者比率が春先のものとは大きく異なっているのは明白です。
新型コロナの感染対策の比較でよく4月の緊急事態宣言時の対策が
出てきますが、あれからウイルス自体がより感染力を増している
かもしれないし、その科学的なデータは周知されていない気がします。
イギリスからの変異ウイルスが上陸して感染を広げる危険だけではなく
今日本で感染が広がっているウイルスが変異してどの程度感染力を
増しているのかを認識せずに当面の対策を取って行くのは効果が薄く
長期化するのは避けられない恐れがあるのではないかと思えます。
若者の活発な行動や気候が寒くなっている事だけに原因を求めて行くのは
一寸無理なのではないかと思います。日本ではマスクの着用率が非常に
高いのだし、一時言われていたマスクの着用率が95%以上であれば
ロックダウンの必要はないというのはウイルスが変異していない前提
だと考えます。
この辺りの科学的な情報を組み合わせての国民への説明が求められて
いるような気がします。
現場の医師からは今までの治療薬が患者に効かなくなっているという
話も明らかな変異のエビデンスが無くても変異している事が想像できる
ところではないかと思えます。

2019年5月に行われました水着コンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 新規感染者数が減ってきた韓国 ブラックナザレに40万人の人出 (2021/01/10)
- 新型コロナによる死者数ブラジルで20万人、インドで15万人を超える フィリピン人の新型コロナ接種拒否率は5割近く (2021/01/09)
- 感染爆発 新型コロナウイルスは若い人に感染しにくいという当初の考えは改めるべき (2021/01/08)
- フィリピンでは2021年中に5~7千万人にワクチン接種計画 ファイザー/ビオンテックワクチンは1月14日緊急使用承認へ (2021/01/07)
- 韓国に見る新型コロナウイルス感染拡大への対策 (2021/01/06)
スポンサーサイト