中東ドバイから帰国のフィリピン人英国由来の変異ウイルスに感染
フィリピンのDOHとゲノムセンター(PGC)はビジネス目的でアラブ
首長国連邦に12月27日に出発し、1月7日に帰国したフィリピン人
男性(29才)から英国由来の変異ウイルス(B.1.1.7)が検出された
と発表しました。
帰国後のゲノム解析により翌日陽性が判明したもので、男性が
出国する前には感染者との接触が無く、住居のあるケソン市
を出る事はなかったという事です。
帰国後直ちに検体採取を受け14日間の隔離の為ホテルに滞在して
いましたが陽性が判明後ケソン市の隔離施設に移送されました。
近親者は検査の結果陰性だったという事ですが自宅で厳格な
隔離をしているという事です。
フィリピンは世界の30ヶ国からの入国を禁止としていますが、
イギリス由来の変異ウイルスは41ヶ国で検出されていて、アラブ
首長国連邦はその中には含まれていませんでした。
エミレーツ便で到着した同乗者についてはマニフェストを入手し
接触者の追跡をするという事です。
先週、フィリピンから香港に到着した女性が変異ウイルスに感染
していたと報道されましたが、フィリピン出国時の検査では陰性
という結果だったという事です。

2019年4月に行われました水着コンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 中国製ワクチンの購入見直しとなるかフィリピンのワクチン計画 (2021/01/16)
- WHOは変異ウイルスの各国の広がりで緊急会議を開催 (2021/01/15)
- 中東ドバイから帰国のフィリピン人英国由来の変異ウイルスに感染 (2021/01/14)
- フィリピンでも感染再拡大の兆候 実行再生産指数1.13に (2021/01/13)
- 変異ウイルスが制御不能となった英国に見る (2021/01/12)
スポンサーサイト