アストラゼネカワクチン525,600回分が3月1日フィリピンに到着 メトロマニラ他9地域3月GCQ
WHOのCOVAXの枠組みから確保されたアストラゼネカワクチン
525,600回分が3月1日フィリピンに到着する事が明らかに
なりました。
これで本格的に当初から予定されていた医療従事者への接種が
始められる事になりました。
ロケ報道官によればヴィサヤ、ミンダナオにも配分される
という事です。
COVAXからのワクチンは計4400万回分が供給され、フィリピンの
人口の20%が接種を受けられるという事です。
3月の隔離措置がマラカニアンから発表され、メトロマニラ他
9地域がGCQと指定されました。
GCQ地域以下の通りです。
NCR (Metro Manila)
Apayao
Baguio City
Kalinga
Mountain Province
Batangas
Tacloban City
Iligan City
Davao City
Lanao del Sur
3月1日から31日迄となります。
上記以外の地域はMGCQとなります。
経済よりも国民の公衆衛生、安全を優先させた判断と
なりました。

2019年7月に行われました水着コンテスト撮影会より、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 中国製シノバックワクチン接種で不具合を訴えた人 4名 (2021/03/02)
- フィリピンで新規感染者数再拡大の兆候 4日連続で2,000人を超える アストラゼネカ到着遅れる (2021/03/01)
- アストラゼネカワクチン525,600回分が3月1日フィリピンに到着 メトロマニラ他9地域3月GCQ (2021/02/28)
- 中国シノヴァックワクチンは明日フィリピンに到着か 副反応補償に5億ペソ法案署名 (2021/02/27)
- ジョンソン・エンド・ジョンソンワクチンFDAが有効で安全と判断 (2021/02/26)
スポンサーサイト