fc2ブログ

フィリピン型の変異ウイルス?日本に上陸 フィリピンの新規感染者数昨日4578人


先月成田空港に到着した60代男性がフィリピン変異ウイルス

感染していた事が判明、空港で隔離されたと報道されました。


フィリピン変異ウイルスとは初めて聞きますが、厳しい

隔離を実施してきたフィリピンでは最近まで新規感染者数

2,000人程度に抑えてきましたが、ここ数日3,000人を超える

日もあった事はイギリス変異ウイルスのせいかと考えて

いたのですがフィリピンだったとはビックリです。


昨日新規感染者数はマニラ首都圏12地域で急増していて

一気に全国の新規感染者数は4,500人を超えています。


感染者が増加している地域は以下のとおりです。

Quezon City, Manila, Pasay, Makati, Parañaque, Taguig,
Caloocan, Pasig, Malabon, Valenzuela, Marikina, Navotas


新規感染者数の推移からは感染力は従来の1.5倍程度かと

考えられますが、これによって3月から隔離のレベルを緩和

する予定だったものがレベルを上げてGCQとなる地域も出て

きていました。


この感染拡大に対応して3月15日(月)から首都圏の夜間外出

禁止規制は2週間統一して午後10時~朝5時までとなります。


感染者数5万2千人余りの内、軽症者は92.2%、無症候者4.1%、

重傷者1.5%、重篤者1.5%となっているという事です。


このウイルスにアストラゼネカワクチンの有効性が低下する

かどうかは今後の推移を見てみる必要があると思います。


日本でも実行再生産数のグラフが急激に上昇している県が

見られますので掲載しておきます。上昇の仕方が急激なので

変異ウイルスの影響があるのかもしれません。


全国では1.04、東京では1.01、大阪1.04となっています。

実行再生産数_長野

実行再生産数_京都

実行再生産数_山形

実行再生産数_北海道



miss jim beam swimsuit 111619 (62)

2019年11月に行われました水着コンテスト撮影会より、


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : フィリピン変異ウイルス?日本上陸新規感染者数昨日

コメントの投稿

非公開コメント

そのうちに日本型変異ウイルスも!?

既に世界各地で感染が拡大している英国型、南ア型、ブラジル型の変異ウイルスに続き
アジア初(?)となるフィリピン型変異ウイルスの存在が明らかになったという事は・・・

まだ発見、報告されていないだけで、実際にはアメリカ型(北米型)やアジアの累計感染者数の
多い国、インド型、インドネシア型といった変異株も既に存在していて、それらが世界全域で
猛威をふるい変異ウイルス・パンデミックが起こるのではと思ったのですが、どのようにお考えでしょうか。

No title

Goldfingerさん、

幣ブログで12月22日に記しましたがインドで起こった変異ウイルス
は400人の感染者の内300人が子供だった事は今の若い世代に
感染し易くなっている変異ウイルスの走りだと思います。
http://angelesbargirls.blogspot.com/2020/12/1000146186.html
プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
30位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック