セブパシから来たアカウントの移行によるパスワードの変更依頼
昨日、セブパシから従来のアカウントがMyCebuPacificに
移行されるのでパスワードの変更をするようにというメッセージ
が入りました。
時々得体の知れないメールでアカウントのパスワードを
変更させ乗っとる悪意のあるメッセージが入る事もあるので
念のためいつも使っているホームページからパスワードの
変更を試みました。
すると、サーバーが混雑していてかなり多くの人が同じ
作業をしているのであろうという感じを受けました。
暫く待って、やっとログイン画面が出てきたのですが
ログインしようとすると以前のパスワードは6月10日で
既に使用できなくなっていたので、「パスワードを忘れた」
のタグをクリックしてパスワード再設定のサイトを開きました。
すると、新パスワードは大文字、小文字、数字、特殊文字を
含む12桁から16桁のもので自分の名前を使ってはいけないという
指示が書いてあったのでそのようなものに沿うパスワードを
新たに作り設定ボタンを押したのですが、受け付けてくれません。
そこで、パスワードが適当ではなかったのかと思いいろいろと
変更して5~6回再度試みたもののやはり受け付けてくれないので
少し焦りました。
インターネットで簡単にアクセスができるはずのものが、
もしこのままログインができなくなると購入済みの航空券が
新型コロナでキャンセルされた分をトラベルファンドに
預けてあるものが使えなくなってしまいます。
もう一度、案内のメールに戻りよく見るとアシストが必要で
あればフェイスブックでCharlieとチャットができるというので
あまり気が進まなかったのですが、パスワードの変更ができない
旨を入れておきました。
すると暫く経ったあと、もう一度メッセンジャーを開けてみると
私の行った「パスワードを忘れた」を選択してメールにリンクを
送ってもらうように指示がありましたが、これは数十分前に
行ったことと同じでした。
ただ、今回は何とか長いパスワードを受け付けてくれたので
事なきを得ましたが、もしこれが何度やっても駄目な場合は
東京の事務所に行かなければならないのかと思うとシステムの
不具合はかなりストレスを感じる事になりました。

7月に行われるミスBb2021に参加するミス・アジアパシフィック2016
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンで使用された新型コロナワクチンの有効性の疑問に対して (2021/06/19)
- イギリスの新規感染者数は一挙に1万人を超え11,000人に デルタ株の影響か (2021/06/18)
- セブパシから来たアカウントの移行によるパスワードの変更依頼 (2021/06/17)
- メトロマニラプラス地域は6月末までGCQ継続 (2021/06/16)
- ワクチン接種でも制限解除ができなかったイギリスのデルタ株の広がり (2021/06/15)
スポンサーサイト