fc2ブログ

熱海伊豆山で発生した土石流は津波を見ているようだった


昨日朝10時半頃熱海伊豆山で発生した土石流の様子は

まるで津波の被害をみているようでした。


izuyama dosekiryu (70)

一旦起これば人の力では止めようがなく逃げるしか手がない

のは常日ごろ災害対策を怠りなくして行くしか予防する方法が

ないのだと思い知らされました。


izuyama dosekiryu (90)

原因は一ヶ月以上の雨の量がたった1-2日で降った事により

山の地盤が崩れて土石流となって流れ落ちた事によるものだと

いう事ですが、


izuyama dosekiryu (130)

家を押し流しバラバラにし、車を飲み込みながら下って行く様子は

恐ろしい光景でした。


関東人には馴染みの深い熱海でこのような事が起こるとは想像も

できていませんでした。


山間から海が見える別荘地も近くにあると思いますが、この自然の

力の前には常に用心を怠りなくして行かなければならないものと

再度認識を新たにしました。


昨日夜までで死亡2名、救助10名ですが約20名が安否不明という状況

ということです。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

tag : 熱海伊豆山発生土石流津波見て

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
36位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
18位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック