セブパシの成田-クラーク、マニラ便のフライト予定が12月迄無くなっていた
最近のマニラ首都圏の新型コロナ感染者の実行再生産数が
1.15となっていてマニラの1市は1.35となっていると報道
されました。
デルタ変異株の市中感染も増加が観られ、フィリピン医科大学
(PCP)の救急病棟への新規入院数も増えてきていると言います。
陽性率も6%となっていてWHOの示す5%を超えてきています。
久しぶりに今年11月、12月のセブパシの運行状況を新しくなった
ウェブサイトで見てみると成田-クラーク、マニラ便が双方とも
運行計画から消えていました。
航空会社の運航便は比較的早期に感染レベルを反映するので
フィリピン便の運航計画がまた遅れると考えていた方がいいの
ではないかと思っています。
フィリピンの新規感染者数も近々に10,000人レベルになるのでは
ないかと予想されています。
感染力の強いデルタ変異株の影響が大きいと見られていますが
マニラ首都圏の隔離レベルもおそらく見直されるのではないかと
考えています。
MECQやMECQ指定地域では実行再生産数は0.6と低下しています。

25日に行われますミス・ワールド2021に参加するカイル・ドラドさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- メトロマニラの隔離レベルが厳しくなったためミス・ワールド2021他のイベント延期 (2021/07/25)
- オリンピック2020の開会式は長かった (2021/07/24)
- セブパシの成田-クラーク、マニラ便のフライト予定が12月迄無くなっていた (2021/07/23)
- オリンピックの幕開け コロナに打ち勝った証として・・・から希望の祭典へ (2021/07/22)
- デルタ変異株の感染拡大に備え酸素の備蓄を始めるフィリピン (2021/07/21)
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは
フィリピンのお家は今どーなってるのですか?
家賃を払って維持されてるとは思いますが家賃を一括で送金してるって感じなんですかね?
フィリピンのお家は今どーなってるのですか?
家賃を払って維持されてるとは思いますが家賃を一括で送金してるって感じなんですかね?
アンヘレスの家賃
ご心配ありがとうございます。
2ヶ月分づつまとめて大家に送金していますが、今のところ
問題はないようです。
2ヶ月分づつまとめて大家に送金していますが、今のところ
問題はないようです。
お返事ありがとうございます。
早くフィリピンで元の生活に戻れるといいですね。
ブログの更新毎日楽しみにしております。
ご自愛下さい
早くフィリピンで元の生活に戻れるといいですね。
ブログの更新毎日楽しみにしております。
ご自愛下さい