オリンピック開催中ですが不気味な新規感染者数急拡大 フィリピンでも7,000人を超える
オリンピック2020開催中ではありますが、新規感染者数が東京で
1週間で倍増の4,800人を超えています。
昨日は柔道男子81Kg級、バレーボール女子日本-セルビア戦、
体操女子団体等を見ていました。
柔道では「正しく組んで正しく投げる」の日本柔道の復活に
感銘を受けました。


体操女子では期待されていた選手が予定されていた演技に
理由が分からず突然出場しなくなった事が不思議な気持ちに
なりました。

庭のニガウリが豊作で3日に1回程度出るようになったニガウリ料理
塩野義が新型コロナの経口治療薬の治験に入るとの報道で
少しは緊張が和らぐ気もします。うまくゆくと助かる気が
しています。ウイルスの増殖に必要な酵素の働きを妨げる
ことで増殖を抑制する効果が期待できるという事です。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンで広がるコロナデルタ株の蔓延 メトロマニラの隔離レベルをECQにする案も (2021/07/30)
- メトロマニラの隔離レベルは8月15日まで延長(強化されたGCQ) (2021/07/29)
- オリンピック開催中ですが不気味な新規感染者数急拡大 フィリピンでも7,000人を超える (2021/07/28)
- フィリピンに初のオリンピックゴールドメダルをもたらせた重量挙げヒディリン・ディアス (2021/07/27)
- マニラ首都圏の新規感染実行再生産数1.29に増加 死者数報告数が急激に増える理由 (2021/07/26)
スポンサーサイト