台風のエネルギーを発電に バタンガスで実証実験始まる(日本発)
ヨーロッパで行われている風力発電では巨大なブレードを
回して発電する方法がとられていますが、日本や東南アジアでは
台風や低気圧による暴風の影響が多くなかなか広がりが困難な
状態にあります。

日本発の縦型ブレードで発電する実証実験がバタンガスで始まったと
報道されました(ロイター)
10キロワット程度の装置で太陽光発電と併用することで比較的
安定した発電が期待できると見込まれています。
電力コストが比較的高いフィリピンでは効果的かもしれません。
応援したいと思います。

ミス・アース2021タイ代表
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- 2才の男児がモールで新型コロナに感染 首都圏の市長は年齢制限を検討へ (2021/11/13)
- フィリピンの新型コロナ陽性率4.9%に 2月22日以来の低水準現感染者数 (2021/11/12)
- 台風のエネルギーを発電に バタンガスで実証実験始まる(日本発) (2021/11/11)
- サラ・ドゥテルテ氏ダバオ市長の再選立候補を取り下げ (2021/11/10)
- カッパ型新型コロナ株(B.1.617.1)パンパンガで検出される フェイスシールド議論 (2021/11/09)
スポンサーサイト