フィリピンの累計感染者数を超えてしまった日本 違いは何処に 世界感染4億人超え
日本の新型コロナ累計感染者数がフィリピンの数を超えてしまい
ました。
日本の累計感染者数は366万6千人、フィリピンが363万人です。
昨日の日本の新規感染者数は10万人を突破し、死者数175人、
フィリピンの新規感染者数は3,788人、死者数72人となっています。
デルタ株までは日本の方がフィリピンよりもはるかに感染者数を
抑えていましたが、オミクロン株の感染が広がってからはフィリピン
の方が感染を抑えていてワクチン接種を完了した外国人旅行者に
ビザ無し入国を許可しました。
日本は昨年遅れていたワクチン接種を一挙に進めてワクチン接種率
60%を10月4日に達成しました。
フィリピンは接種率今全人口の60%を超え更に接種を進めています。
日本は季節が冬、フィリピンは温暖な気候という違いはあるかも
しれませんが、南半球のオーストラリアでの感染状況からすると
気候が絶対的な感染拡大に影響を与えているとは考えられません。
フィリピンより4ヶ月以上先行してワクチン接種を進めたのでワクチン接種
による抗体価が下がってきているのかもしれません。
フィリピンの方が小さい地域でのロックダウンを頻繁に行っていた事
も違うかもしれません。
フィリピンでは5-11才の子供へのワクチン接種を進めてこれから対面授業
を開始するという学校を介しての感染が抑えられていたのかもしれません。
ワクチン接種無しでの公共交通機関への乗車を規制した事も違いとして
あげられると思います。
今までのところオミクロン株に対応する感染対策はフィリピンの方が効果が
あったという事かもしれません。
世界の累計感染者数は4億人を超え、死者数580万人、死者数は毎日
まだ1万人を超えています。

ミス・ワールド2021スリランカ代表、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望

- 関連記事
-
- フィリピンではバレンタインデーは男女とも大事な日 感染者数減少 (2022/02/14)
- フィリピンの冬季オリンピック初出場は50年前の札幌 (2022/02/13)
- フィリピンの累計感染者数を超えてしまった日本 違いは何処に 世界感染4億人超え (2022/02/12)
- フィリピンが外国人へのビザ発給を停止してからほぼ2年開国へ (2022/02/11)
- 自宅の屋根でソーラーパネル発電を始める (2022/02/10)
スポンサーサイト