ブースター(3回目)ワクチン接種に力を入れ始めるフィリピン
フィリピンの17地域の内12地域についてはワクチン接種率は
高まっていますがこの地域では今後ブースター接種に力を
入れてゆくべきだとしています。
残りの5地域については2回接種が十分ではないので引き続き
接種率を高める必要があるとしています。5地域は以下の通りです。
Region 5 (with 69.96% fully vaccinated), CARAGA (69.75%),
MIMAROPA (68.56%), Region 12 (61.25%), and BARMM (28.02%)
ブースター接種は全土で現在 9,709,375回となっています。
フィリピンでは新規感染者数がかなり下がってきていて昨日は
1,427人となっています。
ステルスオミクロン(BA.2)株は従来のオミクロン株(BA.1)よりも
感染力が強く毒性も強くなっているという事が分かってきているので
ブースター接種は感染者数を減少させるためには必要になってくる
ものと思えます。

ミス・ワールド2021コロンビア代表、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- マニラ市長会は3月1日より警戒レベルを1にする事に同意 (2022/02/24)
- ロシア、ドネツク・ルガンスク独立を承認侵攻 円高 セブパシ7月便キャンセル (2022/02/23)
- ブースター(3回目)ワクチン接種に力を入れ始めるフィリピン (2022/02/22)
- フィリピンの集中ワクチンデーで約3.5百万人達成 首都圏市長レベル1へ会合 (2022/02/21)
- WHOは濃厚接触後の公式暫定隔離期間7日に短縮 (2022/02/20)
スポンサーサイト