フィリピンはロシアに中立の立場を取りながらもプーチンは自殺行為として反対
ロシアのウクライナへの侵攻の激化についてドゥテルテ大統領は
自殺行為であるとして反対の立場を表明しました。
両国の紛争の激化が核戦争に発展し世界が影響を受ける事に
ならない事を望んでいると訪れたイロコススールでスピーチをした
という事です。

ウクライナ南部のヨーロッパ最大のザポロジエ原子力発電所へ
の攻撃がなされロシアは原発を制圧したとしていますが、火災
を起こし世界が緊迫しています。
攻撃に使用が禁止されているクラスター弾や燃料気化爆弾が
使用されているともされプーチンは狂気的と世界が判断しています。
米国にいる元ロシアのオリガルヒ富豪はプーチン大統領の逮捕に
百万ドルの懸賞金をかけたとされます。
石油、天然ガス、希少鉱物、穀物等で世界生産のかなり多くの
シェアを占めるロシアのエスカレートするウクライナへの侵攻は
世界を巻き込む紛争となりつつあります。
ドイツは天然ガスのロシア依存が5割を超えているにも拘らず
ノルドストリーム2の稼働をしない決定をした事は有無を言わさない
戦時の体制となっていて、日本も例外ではない状況になってきて
いるものと思います。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- ジープニー初乗り料金の正式値上げを待たず値上げするところも (2022/03/09)
- フィリピン人船員21名ウクライナから帰国へ (2022/03/07)
- フィリピンはロシアに中立の立場を取りながらもプーチンは自殺行為として反対 (2022/03/05)
- ドゥテルテ大統領原子力をエネルギーミックスに含める大統領令に署名 (2022/03/04)
- フィリピンの新規感染者数1,000人を下回る866人 ブルー/イエローに染まる大聖堂 (2022/03/03)
スポンサーサイト