フィリピン初のオミクロンケンタウロス株(BA.2.75)2例
フィリピン初のオミクロン変異株ケンタウロスが報告されました。

(写真はABS-CBN)
2人の患者は共にウェスターンビサヤで既に回復しているという
事ですが、接触者については現在調査中という事です。
ケンタウロス変異株は5月インドで最初に発見され、米国、イギリス、
ドイツ、オーストラリア他10ヶ国に広がっています。
その他の変異株も発見されていて、追加でBA.5が1,015例、BA.4が26例、
B.21.2.1が18例、報告されています。以前までの数字は計3,012例でした。

(写真は共同ニュース)
昨日台湾の空港に到着した米国ペロシ下院議長を乗せた航空機、
中国が激しい抗議映像をメディアで流す中、マレーシアから南シナ海を
通らずフィリピンの東側を大きく迂回して到着直前まで台湾に着陸するか
どうか分からない中での着陸でした。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- 米ブリンケン国務長官マニラに到着 (2022/08/06)
- ペロシ下院議長の台湾訪問で降って湧いたフィリピン渡航の不確実性 (2022/08/04)
- フィリピン初のオミクロンケンタウロス株(BA.2.75)2例 (2022/08/03)
- 東南アジア諸国連合(ASIAN)は南シナ海での領有紛争に対する共同声明作成を今年中を目指す (2022/08/02)
- フィリピンのマニラ首都圏新型コロナ警戒レベル1で継続 (2022/07/31)
スポンサーサイト