自己隔離で時間が経過するのを待つ中ホテルの主人から差し入れが・・・
自己隔離というのは誰が見ている訳でもない中、第3者に
感染させるリスクを少なくするために行うもので地方自治体の
感染対策チームも感染拡大を最小限にする為活動をしているの
だと思います。
私の場合は有効なワクチンを3回打ち、無症候で人に感染させる
リスクが少なく、1週間同じ施設で隔離を続けているという事でなのか
昨日は市の医療スタッフからのフォーロー電話はありませんでした。
宿の主人にも事情を話し、部屋から1歩も出られないので部屋の掃除も
タオルの交換だけでいいと話しをしてありました。
昨日午後、宿のスタッフがドアをノックして、宿のオーナーからだと言って
薄いプラスチックに包まれたものをニッコリと渡してくれました。

毎日部屋のドア外にセブンイレブンの紙袋に入れた食べた後の
ゴミを出していたので、かわいそうに思い差し入れをしてくれたのかなと
心の中で涙が出る程嬉しい気持ちになりました。

中を開けてみると中にはおいしそうなブドウとナシが入っていて
セブンイレブンでは売っていない果物を差し入れてくれたのは本当に
有難いと思いました。
この宿はインターネットでの予約は行っていないのですが、以前から
知っていて2年2ヶ月ぶりにフィールズに戻った時に営業はしているのだろうかと
気になり久しぶりに顔を見せたところにこやかに歓迎してくれ、まだ元気で
値上げもせずパンデミックを乗り切っていたのでした。
豪華さはありませんが小ぎれいで家庭的な雰囲気の宿で癒された昨日
でした。
第2のふるさとと思えるフィールズでこのような暖かいおもてなしを受ける
宿が今後も元気に継続して営業ができるように応援したいと思っています。
にほんブログ村
large;">↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- ワイルドオーキッドの特等席でドリップコーヒー朝食 (2022/09/06)
- 隔離明け直前のフィリピンのご馳走 (2022/09/05)
- 自己隔離で時間が経過するのを待つ中ホテルの主人から差し入れが・・・ (2022/09/04)
- 隔離期間中の食事と市の医療スタッフからの電話 (2022/09/03)
- 硬直的だった日本のワクチン4回目の接種 (2022/09/02)
スポンサーサイト