フィリピンの陽性率再び上昇、公共交通機関でのマスク着用推奨
9月25日~30日迄の新型コロナの陽性率は15.2%と上昇し
WHOの基準5%以内を遥かに超えてきています。
先週土曜日の新規感染者数は3,822人と2月以来の高さと
なっていて、一日の感染テスト者数は平均2万人以下という
少なさを考慮すると気をつけなければならない水準に達していると
考えられるという事です(ABS-CBN)
(昨日の新規感染者数発表は2,117人)

公共交通機関の乗車では立ち乗車が許可されるようにはなって
いますが、公共交通機関を使う場合はマスクの着用をした方が
いいと判断されています。
フィリピンのワクチン接種を完了した人は7300万人、ブースター
接種(3回目)を接種済みの人は1930万人でワクチン効果が次第に
減少してくる事を考えればブースター接種を推進する事が家庭内
での感染を防ぐ事になると考えられています。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- 警戒されるオミクロン変異株BA.2.75亜種の出現 (2022/10/05)
- フィリピンペソ再び一時59.0/ドルを突破 (2022/10/04)
- フィリピンの陽性率再び上昇、公共交通機関でのマスク着用推奨 (2022/10/03)
- フィリピンの電子マネー GCashは送金メッセージをインボックス方式に (2022/10/02)
- BPIとロビンソンズ銀行との合併合意の背景に新型コロナ (2022/10/01)
スポンサーサイト