fc2ブログ

米国、欧州で広がる新たなオミクロン変異株BQ.1/BQ.1.1


米国新たなオミクロン変異株BQ.1/BQ.1.1の広がりが

観察されています(ロイター)


Omicron BQ1 threat

(写真はロイターより)

米国では変異株BA.5が主なオミクロンですが、それが更に

変異したBQ.1/BQ.1.1が急速に感染を拡大していると報道

されています。


昨週はその比率は前週の倍16.6%を占めていると報告されています。

今後、欧州でも感染が1ヶ月で相当な広がりがあるという見方が

されています。


前週のBQ.1の比率は5.8%、BQ.1.1変異株全体の3.6%を占めていました。


この変異株はアジアの研究室での結果従来得られた中和抗体を

回避する能力が認められたという事です。


毒性の強さにつぃてはまだ調査中という事です。


WHOではこの変異株は現在少なくとも29ヶ国に広がっていると

報告されています。


日本の4回目のオミクロン対応ワクチン接種間隔が5ヶ月後から

3ヶ月後に変更となりましたが、いい判断だったと思います。

できればもう少し早く短縮してくれたらよかったと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : 米国欧州広がる新たなオミクロン変異株BQ.1BQ.1.1

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
36位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
18位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック