10月のマニラ首都圏のインフレ率は7.7%に上昇
フィリピンンの10月インフレ率は14年ぶりに高い7.7%と
なった事がフィリピン統計局により発表されました。
2008年12月に7.8%と高いインフレ率を記録して以来の
高さとなりました。
食料・飲料のインフレ率が16%と9月の3.5%に比較して高く、
これは9月末に台風カーディンにより大きな農業被害があった
事がかなり影響していると考えられます。
マルコス大統領はスマート農業等自然災害や気候変動に
強い体制を構築しなければならないと述べています。

エジプトで始まったCOP27の開催に合わせて数百人のサイクリスト
が人と地球の為に漕ぐイベントに参加したという事です。
(写真はABS-CBN)
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- 夜のフィールズの印象 (2022/11/10)
- 今日のフィールズの為替 39.20ペソ (2022/11/09)
- 10月のマニラ首都圏のインフレ率は7.7%に上昇 (2022/11/07)
- フィリピンの9海域で赤潮発生食用に不適 (2022/11/05)
- 超高級ホテルオークラマニラがオープン 日本のおもてなしとフィリピンの温かさの融合 (2022/11/05)
スポンサーサイト