fc2ブログ

フィリピンは再生可能エネルギー事業を外資100%に開放


フィリピンは2030年に再生エネルギー比率を35%、その後10年で

50%まで高める目標を掲げていますが、その目標を達成するため

再生可能エネルギー事業を外国資本100%事業者にも開放する

決断をしました。


従来はフィリピンでの事業外資40%までが基本ですが、自然エネルギー

比率が現在は22.8%(2022年)となっていますが急速に比率を高める為

外資規制をこの分野で解放したと一昨日エネルギー省が発表しました。


renewable energy project

(写真はスペインのインフラ企業ACCIONAによる「家に電気を」プロジェクト

のソーラーパネル、ABS-CBN)


この事業に参入する外資に対しては7年間の所得税免除、その後の税率

10%、10年間の輸入税免除等様々な優遇措置が取られます。


この措置でフィリピンの自然エネルギー比率が加速される事が見込まれ

ます。


フィリピンは地球温暖化の影響もあり近年各地で洪水が多発し、被害が

甚大なものになっている事態を急速に改善する必要に迫られているもの

と思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村        いつもクリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン
ジャンル : 海外情報

tag : フィリピン再生可能エネルギー事業外資100%開放

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ワリスティンティン

Author:ワリスティンティン
在比22年。フィリピン・アンヘレス・バリバゴの情報を提供しています。 ワリスティンティンはフィリピンのどこの家庭でも使われている椰子の葉の芯を束ねた箒で安価で役立ちます。アンヘレスには15年となりました。

広告スペース
最新記事
最新コメント
カテゴリ
Advertising Spase 200X200
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
30位
アクセスランキングを見る>>
リンク
月別アーカイブ
More fun Philippines
Tourist guide more fun
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック